女だけペラペラの服…🤔
それ本当にDr.STONEでしたか? https://t.co/RjuFkB7jFs
例えばチョーカーを付けている三次元の女性や、または他の創作を例にとったところで、それが「ギャルとしてふさわしい装飾か」なんて議論をするのも馬鹿げた話だと思わないのですかね。
女性に対して「TPOに合った服装やメイク」をマナー講師のように押し付けるのは、やはり同じ女性なのだろうなと。
「わからねえことにルールを探す、そのクッソ地道な努力を、科学って呼んでるだけだ…!」
科学とは何か、をこれほど端的に明確に表した言葉を他に知らない。
たかがイラスト一枚で「わかった」気になってしまう浅はかさ。科学的な意識の欠片もないですね。
千空は「どんな人間も否定しない」という、最強の多様な価値観を持った主人公なのに。 https://t.co/NS2GHCxOQb
支給元の自治体が監査請求受けたくらいで傷つく程度の評判なのか、みたいなことを藤虎が言ってました。
矢吹先生の件で思うのは、他のことでもですが、
「私は幸せです」
と言う人に対して、
「それはまやかしだ」
「お前は利用されているか、騙されているのだ」
「本当の幸せとはそうではないのだ」
みたいなことを堂々と語る方が居ますが、もう毎度ながら、少佐にご登壇いただくしかないのですよ。
コスプレ界って、結局コレ↓なのでしょう?と思っている。
声の大きいメンドクサイ連中がいるのは誰もが認識している。
そこに絡むとメンドクサイことになると分かってる。
そしたら『空気読めない奴』が来たせいで和が乱れて、クラスの評判まで下がると嫌だから結局誰も何も言わない。
でしょ?
リスペクト(敬意・尊重)とは、
「自分より上だと認めた存在に対するもの」
だという大きな勘違いをしている人がいるのですよ。
上も下もない、頭の良し悪しでもない、誰もが何かの役割を持って働いている。
その全ての働き、全ての仕事に畏敬の念を持つことが出来ない人は嫌われる。それだけです。
それにしても、自身が疑惑をかけられてその牙城が崩されそうになる中で名誉毀損の裁判なんかしたら、
「名誉毀損だとされている内容は、本当なのか嘘なのか?」
も当然全て語られるわけで、素人が考えても悪手としか思えないのですが…。
もし裁判には勝てたとしても、ダメージ大きすぎません?😓
ああ、でもそうですね……主人公の母親が人質にとられてしまったせいで、無残な死を迎えるお話とかも読んだことはあります(嘘は書いてない)
「著名人の気持ちを勝手に汲み取って勝手に代弁してしまうことで恥をかく&代弁された側も若干迷惑する」
という話なら、これがピッタリかなと。