『面白い』には理由がある!
心理学を利用して読者が「面白い!」と感じられるよう心理誘導しよう!
続きは以下のリンクから(三週間無料で読めます!)
知っているだけで3倍上手くなる『マンガの必殺技辞典』
第79語「心理的リアクタンス 読者の期待を誘導しよう!」 https://t.co/M1xqCNBh35 #コミチ
赤ん坊の時から好きな顔つき、大人になって好きになってゆく顔つき…そこには明確な傾向があります!
そしてそれを簡単に描く方法もプラス!
知っているだけで3倍上手くなる『マンガの必殺技辞典』
第78語「シンメトリー 年齢による好みの顔」
続きは→ https://t.co/phU5LYAKmF
#コミチ 毎金連載中
キャラを魅力的に見せ、物語を面白くする方法…それはどれから見せるかという順番!
知っているだけで3倍上手くなる『マンガの必殺技辞典』
第77語 「初頭効果 (後編)魅力を描くための心理学」 https://t.co/OIgrrO5EW2
いいキャラクターを描くために必要な演出を心理学から学ぼう!まずはその第一歩から…
知っているだけで3倍上手くなる
『マンガの必殺技辞典』第76語
「初頭効果(前編)魅力のキャラを描くための心理学」https://t.co/qKK3ygRJYx #コミチ
真っ直ぐな線もほとんどが人間の目には実は曲がって見えているって話、聞いたことないですか?
実はそうなんで、それを漫画表現する時の塩梅はどんな?って話です…
知っているだけで3倍上手くなる『マンガの必殺技辞典』
第75語 「視野角からキャラ目線を考える(後編)」https://t.co/y3IKJp4aj4
目で見ているから存在していると感じられるこの世界。
でも「見えている」ということを真剣に考えてみたことはありますか?
そこに表現のヒントあり!
↓続きはこちら↓
知っているだけで3倍上手くなる『マンガの必殺技辞典』・第74語 「視野角からキャラ目線を考える」前編 https://t.co/sTPLdJXT2V
誰だって知りたいよね?魅力的なキャラを描く方法…
それはね…
知っているだけで3倍上手くなる『マンガの必殺技辞典』
第73語 『シャレードによるキャラクター魅力演出』
by 樹崎聖(カタルシスプラン発売中) https://t.co/6bi3iF3W58
↑この続きは #コミチ で!
キャラの魅力を引き出す演出!
実はそれこそが、シャレード(間接表現)の一番美味しいところ!!
知っているだけで3倍上手くなる『マンガの必殺技辞典』 第72語 「シャレード キャラクター演出」
続きはこちらから→ https://t.co/uL0ZMNgEJ0
#コミチ 毎金連載中
4pの短編猫漫画をシャレードで描いてみました φ(ΦωΦ )
クイズのように何が語りたいか解き明かしてもらえれば嬉しい…って漫画です (=・ェ・=?
ではでは、どうぞ(ノ*ФωФ)ノ
マンガの必殺技辞典
第71話「シャレード(上級編)猫の惑星」
回答、解説は次のツイートから…
シャレードってちょっと問題もあるんじゃない?
そんな疑問の声に応えて、急遽応用編を描いてみました。
第70語 「シャレード(中編) 漫画を読まない人の漫画」
続きは次のツイートから→
知られざる重要な演出技術シャレード!
意識できればそれこそ漫画は3倍面白くなる!!
知っているだけで3倍上手くなる『マンガの必殺技辞典』
第69語 「シャレード(前編) 間接表現でシーンを極めろ!」
続きは次のツイートから→