魔美が作ったカレーのひどさの表現すごい どういう意味なのかを読者にいろいろと想像させる F先生ってやっぱりすごい
寿司屋での不愉快な騒動ばかり見てないで、銀座の寿司屋でカッパ巻きだけを食べて満足そうなかわいい満賀を見てくださいよ
あと、藤子不二雄両先生はふたりとも、駆け出し漫画家だった頃に自分たちの漫画に駄目出しする編集者の悪口をふたりで言って、それで気分が落ち着いて気持ちを切り替えることができたという話を何度もしてる 編集者に案やネームを批判された時にA先生が怒ってくれたことをF先生はうれしく思ったのかも
「くたばれ評論家」、今読むとさらに感慨深くて泣きそうになる まず、F先生はこの後胃がんや肝臓がんになってるんですよね 本人への告知はされず奥さんだけが知ってたそうなんだけど、奥さんは「本人も気づいていたと思う」って語ってる F先生も自分に残された時間を知りたいと思ったかもしれない
「一手指した方がよく見える(いってさしたほうがよくみえる)」局面が伯仲していることをいう常套句。プロによる大盤解説で、どちらが有利(不利)かという断言ができない、または複雑な手順をしゃべるのが面倒というときの婉曲表現としても用いる
ポコニャンかわいい ドラえもんにはのび太の保護者的な部分もあるのとは対照的に、ポコニャンは完全に友達の立場
このPostを見るまで竹葉美子の髪が白黒反転してることに気づいてなかった ところで「恐怖新聞」を読んでいると時々登場人物の髪が白黒反転してることがあるんだよな なにを表しているのか私にはよくわからないんだけど