読者アンケートでぼろくそに言われて泣きながら怒っているのび太を描いたF先生は読者からぼろくそに言われた時の気持ちを知ってるんだよ…
「まんが道」でも金魚ねぷたを作るシーンで才野がろうそくの熱で竹ひごを曲げて金魚の形を作るのを描くのに何コマも使われている 製本や金魚ねぷたのシーンを見ると、「きっとA先生は『藤本氏は手先が器用でものを作るのがうまいし好きなんだな』と思ってたんだろうな」って想像してぐっとくるんだよ
「まんが道」についてのろくでもない感想を聞いてもらっていいですか? 学童社が倒産した時に資金繰りに奔走して苦労した「漫画少年」の加藤編集長のやつれっぷりを妙にセクシーだと感じています
F先生の「未来の想い出」を読んだ トキワ荘であったことの記憶があちこちに反映されてて、読んでたらストーリーには関係ないところで何度も泣きそうになった
私は「愛しり」を読みながらずっと「あの頃はよかった…」って思ってる「まんが道」原理主義者なので、才野が満賀に写楽風の似顔を描いてくれと頼むシーンで泣いてしまう