🍻『のみじょし』🍻
ほとんど飲めない私が飲み会で求めているものは
・楽しく飲みたい
・心から幸せそうにお酒を飲む人をとなりで眺めていたい
という2つの感情だということに気づかせてくれた唯一の漫画📚
みっちゃんの豪快な飲みっぷり見てたらこっちまでお酒欲しくなるわ〜😆🍺(飲めません)
「この世界の片隅に」📚
戦時中の人々の生活やそれを取りまく人間関係が緻密に描かれていて、戦争を体験した祖父や祖母はこんな思いを抱えながら暮らしていたのかなと想像が膨らみ続けた。
繊細な画風やすずさんのおっとりした性格が、逆に戦争の悲惨さをありのまま伝えてくれる。
#この世界の片隅に
「うつを甘くみてました」📚
闘病中は病気を治そうと考えれば考えるほど、元気だったころの自分と延々向き合わないといけないのが何より辛かった。
うつに悩んでいる本人だけでなく、周りでサポートする人たちにもぜひ読んで欲しい1冊です。
#うつ甘
「秒速5センチメートル」📚
人物の息づかいが聞こえるほどの巧みな心情描写を噛み締めながら読み進めると、いつのまにか胸がいっぱいになっていた。
自分の心の歩調に合わせて物語が進んでいくのは、マンガならではの魅力でした。
#ゆるふわ読書
「なんで生きてるかわからない人 和泉澄25歳」📚
・かかってくる度に急かされている気がする電話
・自分中心の考え方で逆に自己嫌悪に陥ってしまう
・相手を思うふりをして自分を正当化し、その場をやり過ごす
自身の体験と勘違いするほど痛々しく鮮明に描かれた心の機微が深く胸に刺さる1冊。
物置の整理をしてたら、小学生の頃読み込んでいた大量に付せんが貼られているマンガ本を発見!(主に料理マンガ)
当時の私はこのページが重要だと思ってたんだな〜…とか考えながらずっとひとりで笑ってます🤣
周りが「ONEPIECE」一色のなか私が一心不乱に読み込んでいたのは将太の寿司であった🍣✨
「ダンベル何キロ持てる?」📚
控えめなタイトルだな〜と思って読み始めると、高い画力とひと目で分かる筋トレ講座に圧倒された。
テンポのいいギャグと最新の筋トレ情報のバランスが絶妙で、1話読むごとに笑いと知識が得られて楽しい。
筋トレ好きの心へと爽やかにぶっ刺さる1冊。
#ゆるふわ読書
ラーメン大好き小泉さんの最新刊を読みながら、甘いものと珈琲をいただく食欲全開な朝😚🍜
12月も食べたい欲求と読書まみれの月になりそう📚
今月もよろしくお願いします‼️
#読書好きさんと繋がりたい
「麻衣の虫ぐらし」再読了📚
女の子と虫という少し変わった組み合わせが織りなす透明感のあるあたたかな物語。
人と虫との暮らしを通して見る世界は優しくも厳しくもあり、そして自然すべてが繋がっているということを思い出させてくれます。
#麻衣の虫ぐらし
「金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿」読了📚
犯人がトリックを完成させるまでの葛藤や苦悩が丁寧に描かれていて、話か進むにつれて犯人応援に力が入るほどの面白さ。
原作のクールな犯人像との振れ幅がそのまま笑いに変換されるので、原作と交互に読むと物語を何倍にも楽しめちゃいます!