ゾイド×パトレイバーの漫画はハンターウルフに人が乗ってるんじゃなくて本能のままに行動したりそれをレイバーが飼い主として訓練したり、機種名じゃなくて個体名で呼ばれる所が良い
自分にとって充実の象徴である燈が大事で新しい二人は明確に下という点では立希もそよと大差ない…そう例えばグラスの中身が燈以外ならバーボンだろうと泥水だろうと。”義”を振りかざすのは無意味なことだ。なぁリッキーよ
ウマ娘のオグリキャップとフジマサマーチが単に才能だけで差が着いたのではなく、オグリは北原やベルノライトの教えを吸収できる柔軟性に合ったのも大きいのよな
マーチはストイックなんだけど我流のトレーニングを孤独にやってたから…
今配信してるベイブレードXで、「何度でも挑む精神は立派だが、相手も無償で受け続けてくれるのを前提にしてない?」と一戦ごとの大事さを説いてるのが良い
機獣新世紀はこの場面もほんとすき
「ジークと一緒に死ねるのは父ちゃんの特権だぞ」は胸にくる
フラギも…ゾイドと旅をしとうございます