プッチの天国へのアンチテーゼ、『一周するDISCではなく、そこから弾かれた「あたしは生きていた」が魂・知性なんだ』っていう話が先に打ち込まれてる…!
『胎界主』も『堕天作戦』も「どうしてこんな作品を隠していたんですか?」っ言われているのをたまに見るが概ねこうなる。
『寿エンパイア』読み始めて、Twitterで話題になってた児島さんが想定の5倍は嫌な奴だったんだけど、
心を折る為とはいえマジで下処理から開示したり、己の仕事にプライドを持ち魚に敬意を払う「寿司職人」で、どうすればいいのかわからなくなっちゃったんだよな。
「バカだから」と考えないようにしていた億泰が「ちょっと考えて」「杜王町に行く」という『答え』を出したの、よすぎる
あーなるほど「正義の道を歩む者達」が犠牲を払いながらも『どこかの時点で』勝利する、
「ジョースターの家系は『受け継ぐ者』なのでラストランナーになりがち」だっただけで「主人公だから勝っていたわけではない」という話にもなるのか!
ジョジョ世界、「未来を知る者はいないが、運命を見出すものは存在する」という世界観だからね。
#在野の占い師から彫刻家まで