子どもが【ふれあい】について考えながら
NOを伝え・受け入れる練習ができるゲーム
(1/5)
#マンガが読めるハッシュタグ
#育児マンガ
これだけは。人との距離の基本
1 【プライベートパーツ】
2 【NOを伝える・受け入れる】
3 【バウンダリー】
4 【同意】
(1/10)
#中学生は守ろう
日本の性教育は【中学生が性行動をしないこと前提】になっている。
性交同意年齢の16歳への引き上げに関して、13歳から15歳までは5歳差までなら処罰の対象とならない…というのは現状と矛盾している
(1/3)
子どもへの性教育Q&A
【こんな時、どうすればいいの?】
Q1「うんち」などなど連呼して困る…
Q2 性器さわりしてるのを見ちゃった
Q3 子どもと見ているTVでベッドシーンが
(1/4)
🌻KADOKAWA 夏の電子書籍祭り開催中🌻
バウンダリー(境界線)があいまいだと
他者と不快な距離・対等ではない関係になって
トラブルも抱えやすくなってしまう
(1/3)
#マンガが読めるハッシュタグ
「部屋に入ること」は性的な同意ではないし
もし途中で嫌と言われたら、すぐにやめて言葉での同意確認が必須
#嫌よ嫌よも好きのうち撲滅委員会
#おうち性教育はじめます
4月2日は #世界自閉症啓発デー
神経発達のマイノリティであるASのことを知る事は、共に生きるための第一歩
(1/4)