日本創作界のトップが描いた「あるべき姿の宮廷道化師」のサンプル
……結局、許されるかどうかって教養の差なんじゃないすかね(直球
>マーケットの一部では、買い手ではなく売り手が報酬を支払うことで原油を買ってもらう「マイナス価格」実現の可能性さえ、指摘されている。
…ドラえもんのもしもボックス「お金のいらない世界」みたいになってる…
https://t.co/t02ZpkPUkP
「つまりTRPGにおいて意外性はあってもいいしなくてもいい、扉は壊しても壊さなくてもいいし、一本道でも箱庭でもどっちでもいいし(途中1000要素ほど要約)…つまるところみんなどっちでも好きにしろってことなんですね?」
(無敵かなこの語録)
CoCサプリ「デルタグリーン」
探索者たちの敵対組織MJ-12の冒頭の翻訳
ページを割いてUFO墜落からのロズウェル事件の顛末をねっちり解説し、急遽編成した特別研究グループ1班(SSG-I)が10年以上の時間をかけ、多数の死者・行方不明者を出しつつ異星人を解析した結果――
(敵ながら同情するしかない)
ニャルは一歩間違えるとこういうことを言い出しそうだが言わない(いや、化身によっては言うかもしれない……)
5版もパラノイアもAFF2eもトレイル・オブ・クトゥルーもザ・ループも本棚にきっちりしまってある……あるが、我々がその気になれば遊ぶのは
らくがき漫画「ガンオンの思い出」
50対50を可能にしたオンラインTPS「ガンダムオンライン」――無課金も遊べる素晴らしく楽しいゲームの初動は、ジオン軍にはあまりにも過酷なものだったのだ
(マジで最初こんなんだった)