電子書籍の漫画 場所取らなくて良いんだけども、谷口ジローみたいな書き込みがすごいタイプの作家だと解像度が物足りないことがママあってもう少し高解像度で出して欲しいなぁ、紙の本と値段一緒だったりするんだし
クラウザー社と言えばやっぱり一番有名なのはクラウザー・ドマーニかしらん?ああっ女神様にも出てきたし
東北道120km/hでも向かい風だったり横風だと風で結構怖いのに、キリンのこの世界観は全く想像つかない。
でもこの頃の有名なバイク漫画書いてた人たち、みんなバイク降りて車にいっちゃったよなぁ
エモさをチャージしようとキリンを読み返してるんだけど連載当時は若者の乗り物だったのに、今じゃ中年か下手したら老年の乗り物だものなぁバイク
こう言うところがめちゃくちゃインテリだけど産業史とか好きな作者だったんだろうか...