主人公達の変身後のデザインは融合したすしペットのものが反映されてますけど、
これってシックが怪物化した時にアンのぬいぐるみを巻き込んでその意匠が反映されたのと同じ現象ですよね
漫画とかだとよくあることではありますが…
すしペットが生まれる時の
・外の世界から降ってくる
・降ってきた先によって形を変える
・感情がカギになる
辺りの特徴、既視感がある。
>RT
あ!手を握って名前を呼ぶってそういうことなんですね!
でもノッツォだしどこまでそのつもりなのか私には分からない!また何ヶ月もヤキモキすることになりそう…
@fytbv9964
アスタルとトリシュナを浄化したのは、抱きしめ合っていた二人自身のお互いに対するまごころだったのではないか…という想像
ホーリーサンさんも「テツジンがアスタルを浄化した」という言い方はしてないですし
二人が出会った日が「自分にとって特別な日」だという事は完全に記憶から消えてるのに「シャーシカにとって特別な日」だという事は覚えてるの凄く良いです。事故の前から自分よりシャーシカのことを大事にしてた感じがして。
「何か分からないけど俺もうれしー」ってところもポイント高い
今日のすしペット、満月が異界と人間界をの門になってるシーン気になりますね…まさかとっくの昔に消えたと思ってた月の封印の設定と何か関係が…?
今更ながら思ったのですが
シックがずば抜けて勉強熱心で博識だったり、時として力への執着を見せたりしていたのはひょっとしてアンとの約束が影響していたのでは?
目的は歪んでも「もっと賢く、もっと強く」という願いだけは残ったみたいな
ただ、結局カードのことは何もないまま新シリーズが始まったのが少し残念で、ごっちゃが8章に入るのを待ってるのでは…という最後の希望も潰えた形です
ネットで検索した限りだとクトゥルフ神話体系にも組み込まれていないマイナー作のマイナー設定のようなので関係ないとは思うのですが、妙にむてん丸の世界観に合っているような気がして不気味に感じました
久しぶりにむてん丸の第五章読みました
逃げようとするシノブを捕まえるこのシーン、アゾットはシノブを見上げて信念を語ってるのにカラギはそんなアゾットを黙って見てるのが意味深に見えます
すしペット、50年前のシレンにも何かモチーフがあると思っていろいろググったけど不明でした
その途中で思ったんですけど各時代の勇者(?)のうちパヤットさんだけ明らかに変身後の雰囲気が違いますね…
まあ変身前から普通じゃないっぽいですけど
#lp_story
アニメやゲーム見ながら声優さんのこと考える事あんまり無いんですが、このシーンはどうしてもあのノリノリな酒井さんを思い出してしまいました。