我が家から少し遠く離れた所に家畜市場があった。
その市場では月に1、2度品評会を兼ねた牛の売買が行われていて。毎回立派な牛や子牛をひいたおじさんたちで賑わっていた。
その光景を見ながら子どもの私は、よく「ドナ・ドナ・ドナ」を口ずさんだものです。
悪意を込めて(笑)
毎年これでした。
中学を卒業するまで😅
おはようございます♪
今日も1日お元気に。
#漫画が読めるハッシュタグ #おはるちゃん
#夏休み最後の日 #おはるちゃん #4コマ漫画
※おはるちゃん2巻より。
水着もずっく(靴)も洋服も新しいものを買ってもらうと、それを着たまま、履いたまま1日過ごしたよね。
特にずっくは汚れるのがいやで、下ろしたくなかった(*>∇<)ノ
#4コマ漫画 #漫画が読めるハッシュタグ
#昭和の夏休み #おはるちゃん
麻生さんが「おはるちゃん」を読んで下さった上、100冊購入というへんてこりんな夢を見た🤣🤣
#麻生太郎氏おはるちゃんを読む #夢
#昭和ロマンだと思う画像を上げる
サイケデリックファッション
初めて見た時のショックと驚きと言ったら!
数年後、『ゴジラ対ヘドラ』を見た時、そのファッションが流行のものだと知った。
しかし、私の田舎では全く流行らなかった。
今になって思う。
小さな頃の私ってもしかすると、
「オタク」だったんじゃない?
アニメ、漫画、特撮、怪談、妖怪、怪獣・・・
好きすぎた。
いや単に他に娯楽がなかっただけ(*>∇<)ノ