今日2/10は #左利きグッズの日 0210=レフトの語呂合わせから定められました。名探偵コナンには左利きのキャラクターが登場しますが、印象的なのは赤井秀一とジン。レフティーの二人が再開するシーンはとてもハラハラしました。
今日5/18は #ことばの日 ことばについて考え、大切にする日です。『名探偵コナン』53巻にはこんなシーンが!哀ちゃんのように、ことばを大切にしていきたいですね。
そして今日11/10は #いい音の日🎵でもあります!日付は「いい(11)おと(10)」の語呂合わせから定められました。いい音を奏でるキャラといえば…スコッチ!🎵ベースをやさしく教えてあげている姿がとてもかっこよく、印象的でした✨
今日4/24は執事の日!和葉ちゃんの恋のライバル・大岡紅葉ちゃんには、伊織さんという優秀な執事がいます。まだ謎多き人物ですが、名探偵コナンコミックス105巻では紅葉ちゃんとの出会いが描かれています✨今後の活躍が楽しみです😊
スタッフのおすすめ鳥取限定グッズをご紹介☆彡コナン探偵社の『カレーが食べたくなるシチュー皿』シンプルで可愛いデザインのシチュー皿♪「カレーが食べたくなる」とはどういうこと?秘密は絵柄に!☺発売してすぐに売り切れになった大人気商品です!#おすすめ鳥取限定グッズ
「まじっく快斗」のキャラクター、中森青子ちゃんの誕生日が9月12日と発表されましたね✨
名探偵コナン公式アプリの「ないしょ話」で青山先生の投稿をチェック✨
ちなみに9月12日は「とっとり県民の日」で、現在の鳥取県が誕生した日でもあります😊
偶然なじみ深い日と重なりダブルでおめでたいです♪
今日8/21は #噴水の日 !1877年(明治10年)の今日、上野公園に日本初の西洋式噴水が設けられました。画像は「まじっく快斗」コミックス1巻のとあるシーン、実は二人がいるのはトロピカルランドという遊園地!!名探偵コナンにも出てくる遊園地と同じ名前です🎡
実は有名な「名探偵コナン」のこのシーン…本のタイトルをよ~~~く見てみると「まじっく快斗」の1巻が…!(笑)『コナンズキッチン』の本棚に「まじっく快斗」が置いてある謎が解けましたね♪北栄町にお越しの際はチェックしてみてくださいね😎
今日9/16は #競馬の日🐎1954(昭和29)年の今日、日本中央競馬会が発足しました。「名探偵コナン」の作中でも時々競馬の話題が出てきますね。しかし人混みの中からすぐに人を見つけられる蘭ちゃん…すごい強運の持ち主ですね。