今日10/1は #ネクタイの日👔 日本で初めてネクタイが製造された日だそうです。コナンくんの蝶ネクタイ型変声機はコミックス1巻から多くの事件解決に活躍する重要アイテムです!青山剛昌ふるさと館にも体験コーナーがあるので、お立ち寄りの際はぜひどうぞ!
今日9/28は #パソコン記念日💻1979(昭和54)年の今日、日本電気がパソコンブームの火付け役、PC-8001を発売しました。昔はネット接続は電話回線を使用していました。博士のこのシーン(コミックス18巻)もきっと「懐かしい~!」と共感してくれる…人がいるはず😭
今日2/22は #スニーカーの日👟 名探偵コナンに登場するスニーカーといえば、キック力増強シューズ!阿笠博士のお助けアイテムの中でもレギュラー入りしているキック力増強シューズは犯人を捕まえるのに大活躍しています!
館内の「名探偵コナンコミックスウォール」に104巻~106巻の表紙を追加しました!ご来館の際はぜひチェックしてください😊✨
今日11/1は #ラジオ体操の日📻 1928(昭和3)年の今日、初めてラジオ体操が放送されました。ラジオ体操から始まるシリーズ「迷いの森の光彦」は、少年探偵団が活躍するミステリー。光彦のお姉ちゃんも出てくるレアな回なので、気になる方はぜひ!(コミックス35巻収録です)
今日11/11は #サムライの日 十一→士(さむらい)の語呂合わせです。サムライといえば青山剛昌先生の代表作「YAIBA」!ふるさと館のお客様にも、ファンが多くおられる名作です。ワクワクが止まらない冒険活劇、スタッフの超オススメ作品です!
今日9/12は #宇宙の日🚀1992年の今日、宇宙飛行士の毛利衛さんがスペースシャトルで宇宙へ飛び立ちました。「名探偵コナン」には太陽☀️月🌙星⭐️で書かれた暗号が出てくる話があります。暗号を解いていくのがすっごく楽しいので、読んでみてくださいね(コミックス12巻です)