『ブルーウルスス』1巻出たので読み返し。
格闘描写ガッツリ強め&ヤンキー派閥闘争で登場キャラ全部かっこいい。
『大昭和ロボット捜査線』1巻、まさかロボット残党兵が帰ってくるとは!と最高の気分になっています。必読!!
トレースの問題が起こるたび、10年くらい前の裏社会系コンビニコミックに載ってた「キャバ嬢の写真の顔面を消した上から表情だけを描いて無理矢理マンガにしてたやつ」を思い出す。次元が違う。
意志強ナツ子神託展、会場入口にぶら下げていたパンツはただの世界観アイテムではなく、実はマグネットで取り外せるようになっていました。
パンツを取ってくれた人にはグッズ一式をプレゼントしようと思っていましたが、気付いた人はゼロでした。
『カムヤライド』13巻、最終変身からずっと頭の中にオープニングテーマが流れ続ける最高のラストバトルだった!!
『戦慄怪奇ファイル コワすぎ!』【人喰い河童伝説】読んだ!
圧倒的な自信で騒ぎを大きくする人間、本当に大好きだ!
『ラストヒート』1巻、現実でのAIの問題云々を一旦無視して「めちゃめちゃアホのアンドロイド(しかも多数)」が出てくるの精神に優しいし、ヒロインを可愛く描く気があったりなかったりしてずっと楽しい。
『東京決闘環状戦』、新章に突入してホトトギスの名前全部入れた名古屋代表力士と繁華街の名前全部入れた大阪代表闇金が出てきたのでオススメです https://t.co/MBSePIMfI9
『聖闘士星矢 海皇再起』3巻、唐突に始まったボクシング対決、殴り方の全関節が車田正美で本当にいい絵だ。
カノンの繰り出すギャラクシアンエクスプロージョンの力を宿したパンチ名が最高だし、幻魔拳食らった那智みたいな大爆死もある。聖戦でハーデスを傷つけたペガサスの話も拾われる、すごいな。