水曜日はサンデー!今週はウチの農園の守り神やちぼうず様を抜きます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
妖怪が出そうな古い家で育ったんでアニミズムが自然と身についてる気がする…
十勝は晩成者が入植して150年という若い土地だけあって合理的精神が根付いてる気がします。
どっかにドラえもんもいるので探してくださいー
水曜日はサンデー!今週は「アヴァント」のお話。十勝、夏は景色も野菜も最高だけど冬はおすすめできることが少ないよなーと思ってたけど今は「アヴァントありまっせ!」と言ってます✊サウナ好きは十勝に集合ー
金曜日は出張編!今週は親知らず入院回、抜糸して嬉しいので1ページ丸々アップで…
もうあの苦痛は味わいたくないなあ_:(´ཀ`」 ∠):
そういや実家では曽祖母のことを「ばあばあちゃん」と呼んでました。いい呼び名だ。
十勝毎日新聞第二社会面に毎週掲載されてますのでよろしくです!
水曜日はサンデー!今週は十勝の小学校の校庭に現れるスケートリンクについて!リンクの作り方教えます。「札幌は雪が多いからスキー必修、十勝は雪が少ないからスケート必修」てのも面白いすね。
今週は単行本の広告ページも載ってます。ポンコツ山のポコ山先生が出てくる第4巻よろしくお願いします!
金曜日は出張編!ちなみにウチの山口の実家は「王喜」というなんか高貴っぽい名前の田舎町です。今度由来調べてみよう…
十勝はトカプチ(乳房が付いてるところ、とか説色々)、帯広はオベリベリ(女性の陰部、とか説色々)でアイヌ語が語源。
3コマ目は十勝では知らない人はいない程の有名人っす。
金曜日は出張編!〈宣伝〉氷まつりのメインレリーフの元絵を描きました٩( 'ω' )و
最初自信なくて断ろうと思ったけどテーマが"ISTのロケット"と聞いて「宇宙人に十勝の野菜を届けるロケット」が浮かんだので引き受けさせてもらいました。自衛隊さんの技術ハンパないっす!多分ノミで彫ってないっす!
水曜日はサンデー!今週は、-10℃以下の凍てつく大地を前に十勝の農家さんは何をしているかという秘密に迫ります✌︎('ω'✌︎ )
十勝の農家はかっこいいんす。
第4巻、11月12日頃発売!北海道には14日に入荷すると思いますんでよろしくお願いします!!
金曜日は出張編!縦割れのマスクをつけるようになってマスクのストレス減った話。
いつか限界までヒゲを伸ばしてみたい。
現在単行本作業中で、おそらく8月に6巻出る(出張編も掲載)のでよろしくお願いします!
出張編は十勝毎日新聞にて。
サンデー発売日!今回のひとりぼっち農園は原作・市原武法編の最終回。全編死んだ目の市原さんが拝めます。
耳は大切に!
いやー
ご迷惑おかけしました…