もう最後
もはや何がなんだか
売るために描くのか描いちゃったから仕方なく売るのか
傷ついたあなたへ
傷ついた命へ
わかる人にしかわからない
それでいい愛詞(あいことば)
#美少女パラダイス3
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
信じられる!?
90年代以前アニメ美少女オンリーなのにこんな色紙がどんどん売れてくイベントなんだぜ!?
#美少女パラダイス3
宇宙よりも遠い場所の同人誌で一番好きだったのは沖縄体液軍人会(安永航一朗)のこの本だったなぁ。なんせこの内容で全年齢向け。ギリギリ感が堪らない。タモリじゃないけど物事はキワが面白い。現在でも中古入手可。
続編もあるけど完全に成年向けでギリギリ攻めた感は無くなってしまっている。
とりあえず表紙と奥付以外完成した。でも表紙はどうするかまだ全然考えてなかったのだ。あと追加で2ページ増やしたいしいつ完成するやら。
脱稿しました。
ちょうど13年前の今頃だったよね。何もかもが変わったのは。
ところで「さらば」でのズォーダーってキャラクターというより災害などの避けようのない害悪を象徴した存在ではないか?と考えるようになりました。この本にもその事を少しだけ書きました。
頒布は4月の #ヤマケット で
カイロス打ち上げ「失敗」ということで残念は残念だけどロケット打ち上げに関していつも強く言いたいのはまんがサイエンスとワッハマン(共にあさりよしとお)のこのシーンなんだよね。あさり先生近年はすっかりホリエモンの広告塔になっちゃったけどロケットに対する情熱は失ってない(多分)。
なんか超大物クリエイター様の訃報を相次いで聞いて何かの間違いであってほしい毎日が続きますが私ゃこんなヘボ漫画を毎日描いてます。
需要皆無サーシャ男体化本。
真田さん難しい、新見さん髪型もっとシンプルにして。
#宇宙戦艦ヤマト3199