こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
7.第1145話「番外編・妹襲来!」
遂には番外編をやりに至ったサイキック番長。とはいえ、堀裕子さんの出番は無く、的場梨沙さんが一方的にサイキックに翻弄されるというこれまた笑いを誘う劇場。何気に岡崎泰葉さんの演技力がキレッキレである為、スキルの高さを感じさせる。今更だが後は眼鏡。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
4.第1069話「和ませ!サイキック番長」
ギャグ編で印象に残っているのはこのシリーズ。初っ端からツッコミ所しか劇場だが、とりあえず自分で名乗る堀裕子さんと謎の黒板消し二刀流の藤原肇さんと何気に危険なバケツ装備の柳瀬美由紀さんと勇ましい杉坂海さんと演技力抜群の岡崎泰葉さんと…。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
8.第957話「その感動をあなたに」
藤原肇さんにボイスが付いた時のカードの劇場。最後のコマでPの期待を超えたいと言っている肇さんではあるが、現在、専用の焼き物が販売され、岡山県の備前焼小町に就任するというとんでもない偉業を成し遂げる姿を想像できたPはほぼいなかったのではないかと。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
9.第1033話「大事なのは…」
フリスク代表の喜多見柚さんとGBNS代表の関裕美さんの会話の劇場。珍しく?真面目に柚さんが、ブサイクことぴにゃこら太のグッズを例に出しながら、裕美さんに笑顔の秘訣を伝えていく深い回。思い出の積み重ねというものを意味を改めて知ったPも多いのでは?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
10.第358話「だから背中を押せるんだ」
多田李衣菜さんがフォー・ピースの仲間と共にバンドを組んだ時の劇場。にわかロッカーだった彼女が悩んだなりに1つの答えを出した劇場であり、次なるステップに踏み出す切っ掛けになった話でもある。だりーPの方々にとっては感動的な物だったのでは?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#第2回ドリームユニット決定戦も近いので公式で結成して欲しいデレマスアイドルのオリジナルユニットをアピールする
・岡崎泰葉&塩見周子&安斎都。
元ネタはシンデレラガールズ劇場第122話「最初の1枚」。
昔の漫画で組み、岡崎泰葉のヒストリーでも登場したトリオ。
#岡崎泰葉
#塩見周子
#安斎都
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#第2回ドリームユニット決定戦
オリジナルユニットを推していいのならば、「岡崎泰葉・塩見周子・安斎都」のトリオを推してみたいですね。過去のシンデレラガールズ劇場で登場した他、デレアニ前の漫画でもトリオを組んでいる一幕があります(GBNS結成前なので)。
#岡崎泰葉
#塩見周子
#安斎都
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#あなたの安斎都はどこから
#岡崎泰葉
#塩見周子
#安斎都
安斎都というアイドルを認知したのは、シンデレラガールズ劇場からの漫画「アイドルマスター シンデレラガールズ ニュージェネレーションズ」だった気がしますね。思えばその時が岡崎泰葉と塩見周子の本格的な認知であったような気がします。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#あなたが見る岡崎泰葉の成長
#岡崎泰葉
#塩見周子
#安斎都
岡崎泰葉さんは昔のシンデレラガールズ劇場で自撮りで中々素直に笑えなかったからこそ、今回の「鮮やかに咲く華」で自然な笑みを浮かべられている所に成長というか進化を感じるんですよね。特訓後の熱さも昔は無かった所かもしれません。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#あなたの好きなシン劇を見せて
岡崎泰葉という人物の方向性を明確に決めた劇場。
これが後のニュージェネ漫画での活躍や、下手したら蒸機公演等にも繋がるかもしれないから侮れない。
#岡崎泰葉
#塩見周子
#安斎都