旧約3巻のこの台詞、火の鳥《復活編》で蘇生手術の結果、生物が無機物に、無生物が生物に見える後遺症に苦しむ主人公が、量産品のロボット『チヒロ61298号(彼には女性に見える)』だけを愛したのと、一個体を個人として尊重してる点では似てる
あと『ミサカ●号』という表記もコレが元ネタ?
#とある
改めて考えたら禁書の大覇星祭ってラキスケorフラグ率、シリーズ中でも一際高かったなw
#とある魔術の禁書目録
これアレか、禁書SPで初春が大型車両をパラシュートで止めた時の回想か
フレンダ(特に時計選ぶシーン)、佐天さん&ショチトル、馬場くん、近江手裏、扶桑彩愛etc...、比較的マイナーな人物まで掘り下げてくれる所、やっぱ超電磁砲はスピンオフとして良作だなって
#とある科学の超電磁砲
そういえば雷斧の重力操作っておかしくないか?
新約18巻で、『重力子を操る能力者でも、爆発を起こすのがせいぜい』みたいな事言ってた筈だが...
それと至近距離で重力レンズ効果を発生させるとか出力高すぎで草、もうレベル5でいいじゃん()
#とある科学の超電磁砲
上条さんの地頭はメチャクチャ良い
特に天才的機転だと思ったのが新約10巻のロシア正教戦
『七つの大罪』で追い詰められた状況で『傲慢』を言い返す一手で、『言葉を暴力で断つ』事を封じ、ワシリーサとサーシャに身動きを取れなくさせるなんて咄嗟に思いつかんだろ普通...
#とある魔術の禁書目録
さっき初めてとあセラ読んだんだけどさ...
炎上覚悟で率直に言うと好きにはなれないかも
画風の食わず嫌いではない(刃牙やジョジョでクセのある絵は慣れてるから)
ちょくちょく日本語おかしいけどまぁ気にしなければ良い
だが3,4枚目のキャラ崩壊は流石に看過できんかった...
#とある科学の一方通行
先々週辺りからずっと思ってたんだけど、ヒロアカの氷の能力者と、物語シリーズのレイニー・デヴィルめっちゃ似てね?
#僕のヒーローアカデミア
#物語シリーズ