スパンアートギャラリー、行ってきました!5月31日まで(25日休み)
#ひかわきょうこ原画展
ひかわきょうこ原画展 ―『ひかわきょうこ浪漫紀行』出版記念― https://t.co/YDDsgilclV
笑顔にっこり、ふんわり、ロマンチック❤️
鈴木光明先生の作品中にヤマダトモコさんが\まさかの発見/こんなところに #三原順 さんの名前が!見原ジュンは美しい女性。
鈴木先生が新人投稿者を大切にしていたようで^ ^ 白目だけど…
「白い旋律」より原画2点
デラマ(1972年1月号冬の号)
数多の漫画家を育てた先生 #鈴木光明展 2月7日まで! https://t.co/5noZjqjG4R
旧尾崎テオドラ邸行ってきました
「誠Tシャツ」
墨に淡く掠れた色味がのってて渋い
この誠
▼
【原田芳雄をモデルに西城秀樹の若さをプラス】
一発描き ペン入れなし
12巻表紙 1975年8号
複製原画もサイン入りで販売、もちろん肉筆原画のパワーも感じて欲しい(2枚目の誠は複製原画より)
#愛と誠 https://t.co/qcYrnPLreF
23日まで #水野流転展
古書会館の二階。
第二原図、青焼き用の…懐かしいなぁ(図面のほうですが )
高野文子さんの繊細な絵が印象的でした
青焼やガリ版で多色刷り?とか、どんな技だ?
14日の月曜日まで!
「姉へ
人生は『なぜ』という疑問詞の宝庫であり
生きるとは行動と意識の渦中における
数限りない覚醒の連続です。
(略)
生きよ!生きよ!生きて苦しめ!
幸福を祈ります。」(おとうと より)
#樹村みのり https://t.co/L01C5csfV3
来週手術なんだけど、この展示を見て勇気をもらった。
本間先生〜
「これだけはきみも キモにめいじておきたまえ
医者は人をなおすんじゃない
人をなおす手伝いを するだけだ
なおすのは…本人なんだ
本人の気力なんだぞ!」
ともかく原画の海で溺れそうだった
#BJ展
「夢をごらん」前編扉と、このページの組合せの展示良かった。扉の写真は、マスターが撮った「なじみのお客さん」の写真だと思うのだけど。
サーニンとマスターの握手のシーンも少し寂しいけど好き。また4人でマスターに会いに行ってないかなぁ?
#矢口高雄展 の4期、行ってきました。矢口先生の「ふるさと」への想いがいっぱいです、干し餅を食べてみたいなぁ。
やはり直接原画を見ると… https://t.co/1PEx9vFMmT
化け物なので朝日を嫌います、明日は、ちょっと遅くまで寝ていたい。
ちなみに、北海道にはロバパンあります。ロバの耳は王様の耳(違