絶対このネタやるだろうとは思った。/こんなページがあるから、普通は電書だが紙の「モノ」が欲しい、という人もいるだろう。そんな人は入手急げ(売切れ多いかも)
“「ゆうきまさみ大特集」のビッグコミックスピリッツ、発売中です。作者対談も。/巻頭カラーなら…” https://t.co/yjJGxkyDYR
星新一のショートショート未満のアイデアノートに「或る手品師、全て本当に超能力でやっているんだけど、大騒ぎにならないよう、いかにもトリックがあるように見せている」というのがあった。
“[26話]サンキューピッチ - 住吉九 | 少年ジャンプ+” https://t.co/E7ZnUWhSM0
たとえば「8月21日こそ、実質的な戦争の終戦日として記念されるべきだ」とかいう議論が出てきたら、どうそれに反応すべきかね。
“【恒例掲載】8月18日は「占守島戦争」、19日は「根本博の乱」。ともに21日まで続いた。~2025年は「極北のゲロイ」開始…” https://t.co/AIEcmnxeNX
俳句を競う、論評するのがテレビでも映えるエンタメ、と気づいたのは誰なんだ?…慧眼だ。/その様子をあの矢口高雄が、あの画力で描いたのが「奥の細道」(漫画日本の古典、の一冊)だよ、という話(の予告編)
“「プレバト!!」本日500回。俳句(会)の面白さが…” https://t.co/oPgTU18O7u
「互いに相手の集会を潰すために大音響を活用する」の画像、また使われる状況になりそうなので再掲載
※「栄光なき天才たち 宇宙を夢見た人々」より。
インターナショナルとホルスト・ヴェッセル歌合戦
自分はやっぱりこの「情報の独り歩き」を描くテーマの作品がすごく好きなんですよ。原作でもお気に入りの回だが、その話がアニメになり現在、無料配信中なので拡散。
“「ウィッチウォッチ」最新回(abemaTV,TVerで無料配信中)にビー玉回~「情報の独り歩き」を描く…” https://t.co/iiaQmhqAKH
人のふり見て、わがプロレス語り直せ。/らーめん再遊記のプロレスネタ見て、「ウィッチウォッチ」は古着ネタ直せ。
■ “「らーめん再遊記」最新回公開で「昭和プロレス話」⇒「そういう話はまたの機会に…」⇒(無言)のシーンが良かった。 - ” https://t.co/TAA60RUgBW
皆様。
(※この回が公開になりました)
https://t.co/duWknU5FGl
自分は大損した訳だが、その屍を踏み越え進軍せよ!
大軍に兵法なし、価格11円なら、検討の必要なし。『オルクセン王国史、いま11円だからとりあえずまとめて買っとけ』だけでよい!といいつつ重要部分紹介
“電書セール上、俺最大の敗北…「オルクセン王国史」が11円です ” https://t.co/8ny3Ip5to2
@nawokikarasawa 【重要】文芸春秋版の唐沢なをき「ウルトラファイト番外地」には未収録作品が追加され、それは山田二郎アナに話を聞いた貴重証言!
この人の視点の感想、めっちゃ聞きたかった!!
https://t.co/6zZzl29c5q
さあ唐沢なをき @nawokikarasawa 先生の隠れた傑作「ウルトラファイト番外地」がいつのまにやら文芸春秋社に移籍、そして電書が50%還元なわけですから、まことに文春砲ここにありとの感であります(あの調子で)
“文芸春秋漫画50%還元…「ウルトラファイト番外地」も” https://t.co/WKKJwnaXes