さて、久々に各御本を読ませていただきましたわー。
まず真外あかしさんの、日日是好日。
昨今お見かけするエキセントリックなド性癖本ではなく、表紙通り美しく真っ当な鳳翔さん本ですわ!(;・∀・)
新米提督さんを色々お世話したり物理でわからせたりする素敵なお話です。
はーい。今年もこれを貼る日がやってきました。
何はともあれ、王様お誕生日おめでおうございます!!!
https://t.co/waVW8x5Wxq
#Revo生誕祭2024
あたいがバスタードで地味に好きなシーンが、まさにこの問題の解釈の一つ。
主人公と戦ってた時のステータスは望みうる最高のコンディションであり、その強烈なバフが外れる事で、「味方になった途端に弱くなる」現象が起こってしまうという。 https://t.co/lUYPXFHrhO
というわけで、ローさんこと山田怜さんの「ソフィアの円環」一巻読了。
素晴らしいのだわ!
少年と巨大な舞台用人形(?)ソフィアを巡る物語。
大道芸一座の面々と、迫害される少年と、物言わぬ巨大な美女像。舞台の上で即興で紡がれる物語。
確かにサンホラで描かれてもおかしくない世界観ですわ…
まだしもマトモな方のジオン星人も、自分のやった事の凄惨さに良心が耐えきれず壊れちゃったの読んでて切なかった…。
最終的に吹っ切れちゃったけど、ドズル中将は本当にザビ家最後の良心やよね…。
だーくさんの、「ネイチャさんのドキドキお宅訪問」。だーくさんが、ホームグランドと言える看病イベントでネイチャさんを描いて只事で済むはずがなく…
読んでる間中、ニヤニヤしながら布団を転げ回ること間違いなし٩( ᐛ )و