こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ちなみにスト6のワールドモード、マジでコンセプトがグリードアイランドなんで「どう教科書を作るか?」って視点でも滅茶苦茶楽しい。
「RPGのレベル上げと格ゲーのトレモ対空て、反復と言う意味では一緒だよね」と同時にさせていく発想よ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#クロスオーバー画像をあげる見た人もやる
仮面ライダーゼロワンとアギトと時々ぐっさん。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
かりんお嬢様、5では当身がなくなってるぽいので困ったが、あの高笑いでしか得られない栄養がある。
スト6には分家のお姉さま方も出して下たい。
実は未読の鉄腕アトム、読んだエピソードが今のところ全部ロボットがスクラップにされてかばった人間が不幸になるなかなかのディストピアものなんだけど大丈夫なのコレ?
ちゃんと明るい未来の話もあるの?
それとも実は当時はこれが明るい未来ととらえられてたの?
「ハンターハンター」10巻読む。
ゼパイルさんの話を途中で止めて旅団の話にいったのジャンプとしても漫画としても非常に正しいのだけど、
おっさんになるとこの手の発掘・収集話って凄く面白いのでスピンオフとかやってくんないかしら。
あとこの壺、壺中卵の儀の壺の贋作って知ってビックリ。
ダンジョン飯のこわいとこはホラー描写の上手いとこもそうなんだけど、
ほのぼのご飯作ってた話が実は「魂の行方」とかのテーマと繋がってて、シームレスにダークファンタジーに引きずり込まれてるとこなんすよね。
ギャグや絵柄で読みやすいけど、展開自体はエルデンリング並みに黒い。
今年も無性になんこつ揚げライスが食べたくなる日を迎えました。
皆さまこれからもどうぞよろしくお願いいたしますです。