初代アニメ「ゲッターロボ」1話初めて観たけど・・・同じ名前の全く知らない人たちがゲッターに乗っている。誰だあのサッカー部とかハーモニカ吹いてる人とか優しそうなはくし。
トップ2、ウォッチパーティでやったので観賞後にガイナックスについて教えてもらう。
個人的に気になったのが山賀さん。行動力のバケモノの人だとしか知らなかったけど、
あの「0080・ポケットの中の戦争」の脚本したというただのバケモノでした。マジか。
最近やっと(本当にやっと)、漫画の「絵の上手さ」をちょっとづつ楽しめるようになってきたんだけど、
自分でもかなり驚いたことに、
「ネームの上手さが画力に邪魔されずに見れるようになってきた」。
ネームの上手さって、絵の上手い人の漫画ほど逆に分かり辛くなるのでこれは本当に嬉しい。
「ゴジラvsコング」、
「ゴジラ対ヘドラ」の「あの」坂野監督の遺児たちが、
世界のハリウッドでこんなゴジラ撮っっちゃったってのは、
けっこう本気でそら恐ろしいことなんだよな・・。
「王道」が「邪道」に完璧に獲って変わられた位の気分ですらある。
仮面ライダーアギトのV1システム、G3ーXのかませとしてソルブレイバーのスーツを色変えしたものなんだけど、「特急指令ソルブレイン」世代には痺れるほどデザインカッコイイのでV1も採用された時間も作ってください我が魔王。