「昔は熱中症などなかった」と
強弁する人もいますが
事故事例収拾歴50年で分かる事は
猛暑は「周期」が存在し
さらに「熱中症」は鬼の霍乱→猛暑発狂→日射病と
名前がコロコロ変わっていた事も原因と思う
ちなみにエアコン無き時代の「猛暑周期」には
意識混濁で自殺や殺人も起きている
#危機管理
「書いてない事を読んでしまう」のは
知性の暴走という気もする
「箸の使い方を複雑にしてしまう」のとよく似ている
ある意味「先走る」ために起きがちなのかも
昔「箸の使い方」の漫画を描いたが
「こんなに簡単な理屈か!」と
驚かれました
「能力が高過ぎるために起きる迷走」
意外と多いのかも?
昔の連載で描いた「箸の使い方」
実は「箸の使い方が変な人は器用な人だった!」
お箸の使い方に興味がある方
自分のお箸の使い方が気になる人
子供に箸の使い方を教えたい人
宜しかったら読んでね♡(*´ω`*)
#子育て
何があるかわからない世の中だから
「危機管理」大事!
私の漫画「こんな死に方はゴメンだ!」に
事故事例と予防策がありますので
是非買って~ん♡
https://t.co/cPLtoX8QMv
子供の頃マジンガーZでの
「あしゅら男爵入浴シーン」の
エロスなんだかもはやわからぬ
強烈なインパクトに兄妹で痺れまくりましたw
今見ても素晴らしいな!(*´ω`*)
思いの外RTとイイネ!ありがとうございます
この「お役立ち兄」のエピソード話は
漫画でいくつか描いております
冷静沈着な兄は意外とファンが多いwww
是非とも読んで~ん♡
「幼い頃から怪奇体験がとまりません」 箱 ミネコ https://t.co/xULlGWVR9V @amazonJPさんから
思いがけずイイネを頂いてビックリΣ(゚Д゚)
30過ぎデビュー漫画家
更に作風替えて再デビューを重ねて
それでもどっこい生きてる
箱ミネコの危機管理漫画も
是非とも買って~ん♡
電子書籍ならいつでもどこでもポチッとな\(*´ω`*)
https://t.co/UkSGBVrkVY
最新単行本発売中!
意外な視点で「死の予防線」危機管理にお役立ち!
「死ねるんDEATH」 箱 ミネコ https://t.co/8lSIp0Bb8A @amazonJP
昭和の不思議とその解明
「幼い頃から怪奇体験がとまりません」
業界唯一無二の危機管理漫画
「こんな死に方はゴメンだ!」1,2巻も発売中!
お願い!買って~ん♡
私も子供の頃
「木霊に呼ばれる」体験して
祖父が言うには「危なかった」そうです
これも山に溶け込むような感じがして不思議でした
多分植物のフィトンチッド(植物が殺すの意)が
関係してた気がする
ある種の酩酊状態になったのでは?
この体験は自分の漫画に描いてます https://t.co/dkgKb3Ujum
思いのほかイイねを頂いたので
宣伝です
「危機管理」と「地味オカルト」漫画を描いてます
人百倍ビビリのため真剣に超常現象を
科学的に解明せずにはいられない
超ヘタレです
単行本発売中!
読んでね(*´ω`*)
↓
https://t.co/k7axv56gTo
#好きな漫画ネタ
推しが気持ちいい形で
「いいんだよ細けぇ事は!」と
何度でもパワーアップして黄泉還ってくる
平松伸二の漫画は本当に有難ぇーーー!www
漫画かくあるベキーー!(違
近所のスーパーに
「ブラックカレー」なるものが売っていて
「すわ?ご禁制の違法○○?」と
動揺しましたけど
ンなわきゃないです(*´ω`*)
昭和脳はコレだからw