若い人はお馴染みでしょうが
齢50を過ぎて
漫画の新しい「法則」を知るw
なるほど記号として理解してしまえば
使い勝手は良さそうだな!
ちなみにコレはデジタル作画から
発生したんじゃないかな?
実際吹き出しツールで作画してみたら
簡単きれいに出来たです(*´ω`*)
業界唯一無二の危機管理漫画
「死ねるんDEATH」
「こんな死に方はゴメンだ!」1、2巻も
この時期地味にジワジワ売り上げを伸ばしております
お役立ちの情報満載!
お願い買って~ん♡
死ねるんDEATH (バンブーコミックス エッセイセレクション) 箱ミネコ https://t.co/OLjt4nt2hc @amazonJP
#見た映画ネタ
「サウンド・オブ・サイレンス」2001米
娘を誘拐された精神医犯人らの要求は
心を病んだ少女から宝石の隠し場所を聞き出す事
同時に進行する犯罪捜査と徐々にリンクしていき
現代に通じるクライムサスペンスの流れを感じる映画
今やドラマで活躍する俳優が多数出演していて
お得感
#昔描いた漫画
芸能人ネタ漫画も結構描いたけど
石田純一編はお気に入り
イイ男の顔はリアルに描かない方が似る!?という発見で
楽しく描けましたw(*´ω`*)
好きな車も描けたしね♡
#昔描いた漫画
「あなた本当にエロ漫画向いてないですよwww」と
毎回爆笑しながらも沢山お仕事くれた
加藤編集長(伝説の名編集)
色々お世話になりましたw(*´ω`*)
おっと電子書籍
私の単行本半額祭り明日まで開催です!
どのサイトの電子書籍でも半額
お得なので皆様お願い!
箱ミネコの漫画買って~ん♡
↓
https://t.co/OWJFf2S1Zm
ひたすら怖がりなので
漫画で人が死ぬシーンをきちんと描いたのは
20代の終わり
ストーリー漫画では出来れば人が
死なない展開に腐心して来ましたが
何故か今「ひたすら人が死ぬ事故事例」の漫画
連載してるんだよね
人間どうなるか本当に分からないモンです(*´ω`*)ハハハ
(他人事w)
#昭和生まれっぽい発言をしろ
平成生まれの息子っち―なのに・・・
↓