耕介が本編より甘利にドライなのは仕様なんですけど
さりげなく甘利に彼氏できてないか確認しててウケる
5.子どもの頃の夢
お父さんみたいなかっこいい観光ガイドさん!
お母さんがお父さん大好きで、毎日のようにお父さんのかっこよさを聞いて育ちました
初めてお父さんの観光タクシーに乗った日の感動は、甘利の一生忘れない大切な思い出です(´;ω;`)
いつしり4人組は私が中学のときからいる人達なんですけど、私は耕介が甘利のこと好きなのほんとに最近まで知らなかったのね!
でこの話は普通のハッピーエンドだって本当に思ってたんですよ
耕介、実はここまで一度も言葉でもモノローグでも「オレ、甘利のこと好きだ」って一言も言ってないんですけど
このシーンどうなんだと思う方はいても全然おかしくないと思ってて、せっかくなので解説します
ここもバームクーヘンの切れ端です
人の告白を「それより」で切り捨てて、もらった花束は彦に渡す そんな対応ないだろって思うよね
でも、甘利がお父さんのことを話したのは耕介が初めてなんですよ
つまり
もっと言うべき人がいたのに言えなかった
だから、島に来て最初に会いに行った
でも「あんまり上手に話せなかった」
「たくさん話したい人がいる」のに、昨日は誰とも話してない
どうして?
最終話より後の伏線なので全然気にしないでもらって大丈夫なんですけど
このシーンおかしいですよね?
甘利家の冷蔵庫、なんで空なんでしょうか
夜遅く帰った甘利、帰ってすぐ倒れてるお父さんを発見し、院長先生と蘇生処置を試みドクターヘリに乗りました
あっ冷蔵庫空にしとかなきゃってなる?
ご覧いただいてありがとうございます🙌✨
一次創作まんが「リクエストをきかせて」第2話でした!
こちらはおまけ 今回は楪耕介くんについてです✨
第一話はこちらから!
https://t.co/igUNJkhAvD