正義なんて立ち位置で変わるし、正しいなんてその時の大多数の価値観。だから今この瞬間の判断が100年後は大罪と言われても、自分の信念を貫く。
だから、あんたには僕が悪魔に見えても、たとえ悪役になろうとこの信念は崩さない。
三部のイギー出る辺りで見るのをやめた友達にジョジョをオススメし続けてたらまさかの吉良は好きと言うボディブローを喰らい、7部ジョニィの話をしたら興味を持たれわけが分からなかった。
でも、ジョジョが好きな人が増えるなら良いよね。
ジョジョツアーはソロ参戦なんだけど、検索するとぼっちだって言ってる人達がどんどん仲良くなってて、先生の「グループ作って下さい」宣言はもう告げられてるんだなって気付いて打ち震えてる(白目)
友達作らなきゃ…(使命感)
#イタリアツアー
#ジョジョの奇妙な冒険
無限列車編の素晴らしいと思ってるのは原作では10ページに満たない戦闘シーンを細かく描写して、どういう過程でこんな劣勢になったのかを深掘りしていて、その諦めたくなる状況でも不屈の闘志で立ち向かう様が描かれてるところがたまらない
手塚治虫先生の先見性って本当に凄いんだよな。
子供の頃ゴキブリ?!(笑)って笑ってたけどリアルに食糧難から昆虫食が見直されたりしてるし…恐るべし
最近職場で何かにつけて『ご褒美だ!2個欲しい?3個?このいやしんぼめ!』って言われるんだけど、え?なんなの?チョコラータ流行ってんの?
@anyanajojo この時の康一くんのナビとサポートは秀逸だし、諜報活動(?)も見所かと思います。
個人的にはあまり焦らない仗助がガス欠で焦ってるのがツボでした(クレD含む)
からのどや顔w
@veronicaGHIRGA 今日も調子良いぞ!
毎日ジョジョの事でキレッキレ!
でも、ジャンプで連載するよりウルジャンで連載する方が規制とか表現の幅広がるし結果オーライだと思うんだけどね。