ひとり、絵日記漫画を描いていた時の古い一枚が出てきました。
全部が夢のようだな、ぼんやりしていたら茹でていた素麺が、沸騰する鍋を地獄のように泳いでいました。うどん、として頂きます。
私は発達障害があり、日々つっかかっています😁💦
これは個人的なワガママなのですが「当事者の会に入るといいよ~」と勧められても気がのらず……
誰でもいられる場を作ろうと奮闘する『喫茶いばしょ』の店長に出会い始まったのが
「筆のないアトリエ」です🏠🎨
未来、多くの方が来られる場に🌈
なかまぁる連載『今日は晴天、ぼけ日和』を
ご覧下さっている方へ。
ちょっとお知らせです、いつもありがとうございます😊
@nakamaaru_asahi
全然人のためじゃない。終わった後、いつもはたかれるように思う。
誰かに伝わるかどうかなんて思いはほうって、
表現したものから、人が自分を語る姿が大好きだ。
リモートアートでも私がこんなにも楽しい。生活の色々に後退りせずに、つくり続けよう。#アートクラブ作り中
食べきれない晩柑🍊をお裾分けしたら、
こんなやさしい絵になって、返ってきました。
また、
残1の自分勝手にはじめた企画を、RTなどで声かけを拡大して頂いた皆さま、誠にありがとうございました。
なんというか…ありがたくて、抱えきれない感じです😭
どうしたって出来ないことを「やりなよ」と緩やかに責められた時を思い出し、体が震え、動けなくなってしまった。
これをギフトにしないで、どうするか。
誰にでも開かれている、ユニバーサルデザイン。
私はユニバーサルアートがやりたい。
私から開いてゆこう。つくろう。
力を貸してくださいと、調子のいい言葉ばかり並べ、近所にチラシを配り、SNSで発信をしました。
「なんで、この時期に」と当然のお叱りも頂きましたが、その大半は温かなお気持ちの数々でした。
皆様、誠に‼️ありがとうございました😭
#喫茶いばしょ@kissaibasho
#品川区 #戸越銀座
週刊医学界新聞@igakukaishinbun に
『家でのこと ―訪問看護で出会う13の珠玉の物語』の特別編を掲載して頂きました。
#佐藤美穂子 先生に「訪問看護の本当の部分を教えてくれる一冊」と書評も頂き、感激です😭