別れの空白を埋めたくて。
「生きるための表現展」をはじめました。私は生きるから、と言い聞かせるように。
でも開催直前でばたんきゅーして。
背負わせあうのは、
もうやめようと思いました。
誰もが各々の物語を生き、生きていたというのに。
空に、ごめんねが溶けてゆきます🌈
忘れませんように。
※この漫画は、なかまぁるで連載させて頂いている「今日は晴天、ぼけ日和」に形を変えて、昨年掲載されました。
「光子さんの夏 花火が咲く空 父とつないだ手 見送った兵隊さん」
https://t.co/e2untswMHe
#なかまぁる #平和
週刊医学界新聞@igakukaishinbun に
『家でのこと ―訪問看護で出会う13の珠玉の物語』の特別編を掲載して頂きました。
#佐藤美穂子 先生に「訪問看護の本当の部分を教えてくれる一冊」と書評も頂き、感激です😭
どうしたって出来ないことを「やりなよ」と緩やかに責められた時を思い出し、体が震え、動けなくなってしまった。
これをギフトにしないで、どうするか。
誰にでも開かれている、ユニバーサルデザイン。
私はユニバーサルアートがやりたい。
私から開いてゆこう。つくろう。
2023年は、挑戦の年。
でっきるかな~に目がさえて心揺れる夜、昔の絵日記を引っ張りだした。
怖い、めんどい、焦りも前のめりで楽しもう。
笑うのだけは得意だ😁
2018年の絵日記。今日書いたぐらい気持ちが変わらない。
このまま手を動かそう。
楽しかった~といつか終わる日まで。