初出の「サマー・ドッグ」と言えば…
F先生「“ほぼ”全滅」
小学館「チビの死にまけずがんばれ!!」
https://t.co/T8CZ1WhJa8
ドラえもんの「自信ぐらつ機」や「あいつのタイムマシン」にも登場した喫茶店。ネオユートピア最新号の三谷先生の連載「私の藤子スタジオ日記」にも登場していて、実在の店舗であることを知ったばかりでした。
https://t.co/FyHTivm15v
(先週金曜日の出来事)
小田急登戸駅のどこでもドアが故障中。どこでもドアと言えば、たてつけが悪くなって修理に出されがちなイメージがあるので、故障しても尚『ドラえもん』らしさがある。
先日、このドラえもんは何を食べているのか
気になり、家族にこれ何に見える?と問いかけて
議論を行なった。
(もはや考察でもなんでもない)
結果 あんこが見えないのでドラやきではなく
ナボナ(ブッセ)ということになった。
おれ感激しちゃったスタンプ。
現在、Fミュにこのシーンの原画が展示されていて、思わず
おれ感激しちゃった!
どこでもドアには鍵もついている。
また、プライベートロックという機能もついており
個室に限り来られたくない場所を指定できる。
#ドラえもん