『ぼっち・ざ・ろっく』原作漫画の水風呂のシーン、アニメ版に相当するのは単行本描きおろしのオマケページ(1枚目)でしたが、確認したら本誌掲載分(2枚目)の方は、まぁサービスシーン?と言えなくもない?ので、これに関しての過去の私の発言は訂正もしくは一部撤回します。すみませんでした。
表現の自由もあればそれを評する言論の自由もある。さすが魔美さんのパパさん。お義父さんと呼んでいいですか? RT @ka1l @SeigneurWampa 表現の自由については、藤子不二雄先生の描いた有名なこれが一番的確じゃないかなあ
「女性のほうが得している」と感じてしまう男性側の事情|描き子 @kaqico |男と女、どっちもつらいよ https://t.co/TwUkIy33bz
まぁ私も原作未読なので、今後どういう展開になるか全くわかりませんけどね。
「そうじゃなかったら、木の下に埋めてもらっても構わないよ」
漫画版第18話「グスコーブドリのように」はアニメ版でも見たかったなぁ。木星往還船が出発して2年後なので時系列的な問題と、さっき言ったようなハチマチとタナベをクローズアップしつつ身近にしたからなんだろうけど、あの回があるかないかで、ロックスミスの印象はだいぶ変わると思う。
まだそんなレベルの話をしてるんですか? もういい加減その先の話をしたいんですけど。 https://t.co/DDvy7RKAm1
「もっと『エヴァ』っぽい感想言えよ!!」www
木根さんの1人でキネマ 45本目 / アサイ - ニコニコ静画 (マンガ) https://t.co/RCDSwxJwx8