ウルトラマンデッカー観てなかったけど『らごんさま』という回がウルトラQのラゴン=ダゴン+でインスマスを覆う影(深きものども)+諸星大二郎でラヴクラフト解像度が高いと聞いてたのでその話だけ観たが、まるで小中脚本か高橋脚本かってくらい清々しいラヴクラフト回で笑った
力の指輪版の若いガラドリエル…
兄を殺した憎きサウロン生存の気配を感じ取り、西方への帰路についた船から、いきなり海に飛び込み泳いで中つ国に引き返そうとする脳筋女エルフで面白い!
もはや、扱いがグラップラー刃牙の範馬勇次郎とかスペックで笑うw
ジークアクス最終話
笑い所は初代ガンダムハイパー化、冒険王漫画版の宇宙ゾック、そしてパラレルワールドのシャア専用ズダ描写では全ツィマッド信者が刻の涙を流した
サイバーパンク2077クリア。
ストーリーの最後の最後までブレードランナー(実はサイバーパンクではない)や攻殻機動隊のなどの過去のサイバーパンク作品オマージュだった。
パワーちゃんは最初はまた鬼娘かっ!ラムちゃんかっ!ダリフラかっ!て印象だったけど。
原作デビルマン設定(人間が悪魔を支配)のデンジに対して昭和アニメ版デビルマン設定(悪魔が人間の体を支配)でコンビ組まされる展開になんか意図があるに違いないと思ってたが…