やっとサイバーパンク2077のDLCシナリオを追加EDの『塔』まで観た…
時間、サイバー能力、パンク魂を失くした主人公Vの扱いが、劇画オバQ+時計じかけのオレンジみたいな感じでなんともいたたまれないw
最後モブNPCの雑踏の中に消えて行く演出も秀逸だった
あとミスティ天使過ぎか…
俺のサンダーボルトの終盤の妄想はレヴァン・フウの勢力がルナツーを占領した後、リユース・サイコ・デバイス技術を使って全人類の魂をモビルスーツの機体に移し救済する真の計画を宣言する。
最後はそれを拒絶したダリルとイオが共闘してパーフェクトガンダム(レヴァン・フウの魂が動かす)と戦うEND
チェンソーマンの早川アキの名前。
アキの遺体が銃の悪魔に乗っ取られるからアキ=AKの捩りなのは分かるけど、早川家のアキは、まさか『小早川家の秋』のパロだったりするのか?
藤本タツキ先生の「小津安二郎も映画ファンの常識として抑えてますよ」感なの?
ウルトラマンデッカー観てなかったけど『らごんさま』という回がウルトラQのラゴン=ダゴン+でインスマスを覆う影(深きものども)+諸星大二郎でラヴクラフト解像度が高いと聞いてたのでその話だけ観たが、まるで小中脚本か高橋脚本かってくらい清々しいラヴクラフト回で笑った
力の指輪版の若いガラドリエル…
兄を殺した憎きサウロン生存の気配を感じ取り、西方への帰路についた船から、いきなり海に飛び込み泳いで中つ国に引き返そうとする脳筋女エルフで面白い!
もはや、扱いがグラップラー刃牙の範馬勇次郎とかスペックで笑うw
東京タラレバ娘の続編がもし出たなら
ダークナイト問題が
ジョーカー問題にアップデートされるのであろうか?