https://t.co/k3OliBQQF4
任天堂さんが母の日に中村悠一さんのMOTHER2動画出した
中村さん大好きなゲームで
元任天堂社長でニンテンドーダイレクト進行してた岩田さんが開発救ったの
https://t.co/b0yF3VUlrU
そして中村さんはニンダイの進行を岩田さんから受け継いだの
https://t.co/B8uLDs0HxR
無料公開されてたデュエルマスターズの漫画
勝舞編
勝太編
ジョー編
全部読み終わったけど最高に面白かった
ずっと
「こんなのコロコロコミックでやったのかよ...!」
ってなってたけど
勝舞編の最後のあとがきで松本大先生はデュエマを楽しんでる子供達の気持ちを裏切らないように必死に描いてたって https://t.co/mwmz6QibNk
MOTHER36周年おめでとー!
相当な奇跡で生まれたゲームだった
ドラクエに感動した糸井重里さん考え書きためてたけど作り方分からず待つ一方の中テレビでファミコンは大人も楽しめると言ったら偶然山内組長見てて仕事依頼され書きためたの宮本茂さんに見せて生まれた
https://t.co/b0yF3VDipU https://t.co/KPdsIqN4Fc
本日は任天堂のRPGであるMOTHER2の27周年です。
MOTHER2は技術的な問題で一度開発が行き詰まってしまいました、
その窮地を救ったのが後に任天堂の社長となった岩田聡さんだったんです。
https://t.co/b0yF3VUlrU
岩田さんはこんな呟きも。
https://t.co/U2WDCIoghq
#MOTHER2_27周年
#MOTHER2_27th
MOTHERもファミコンを代表するゲームだけど
当時ドラクエに感動した糸井重里さんがアイディア書き留めてて
とあるテレビ番組でファミコンを楽しむ大人を代表して
それが山内社長の目に留まり任天堂へいけて宮本さんにそのアイディア見せてMOTHER始まったの
https://t.co/b0yF3VDipU
#ファミコン40周年
こないだ鳥山先生亡くなったけどドラゴンクエストの人物とかモンスターの造形してて、
そのドラクエを遊んで感動した糸井重里さんがMOTHERつくったんよね。
https://t.co/b0yF3VDipU https://t.co/NgPoQN4unl
あとデュエマの漫画の勝太編
ドキンダムXのキャラが本筋と外伝で振れ幅広すぎて風邪引きそうになる。
https://t.co/npWW6yjC7j
MOTHER2は一度開発が行き詰まったけど
その窮地を救ったのが後に任天堂の社長となった岩田さんだったのよね。
https://t.co/b0yF3VUlrU
岩田さんはこんな呟きも。
https://t.co/U2WDCIoghq
#ThankyouIwata
映画,アニメ,ドラマ,ゲーム,ヒーローものとか
「何年も前にきれいに物語が終わったもの」
の続編が出て賛否が激しいって状態見かけるけど
ウォッチメンってアメコミで
Dr.マンハッタンが
「何事にも最後なんてない」
と言ってたの思い出す
その
「賛否の激しい続編」
のまた続編もいつかどこかで...