馬のをとめ
人間に恋をしてヒトの姿になったお馬さんの話
古代和風馬女房・異種婚姻譚
帯を結ぶだけのはずでした
ありったけの紐や布を準備して練習です
馬のをとめ小ネタ
5話で武人のお兄さん甲冑脱ぎました
いにしえのよろい好きなのでずっと武装で描くつもりでしたがあまりにシュールだと思ったので自粛
以前見学した土師器。下部両側に小さな丸穴がある底なしの形状。こしきかもと聞いたので創作で強引にこしき役で登場。こしきではないなら何だろ https://t.co/Zd2Jfpsg3q
当時の人も埴輪 挂甲の武人の彩色復元図と同じように顔に赤色を塗っていたとしたら
洗顔で簡単にとれたのかいろいろいろいろ気になるではありませんか https://t.co/SxZyVnVofx
【創作漫画】野神様は思い出せない
いにしえよりまします神々の日常・山神と野神編。古事記の神生みで登場する山の神と野の神は妻とか結婚したとか夫婦のような表現見つけられず「二はしらの神、山野に因りて持ち別けて、生める神の名は…」という記述があるのみ。
漫画描く時間がなくてかきなぐった古事記ifミニ漫画
(創作)ずっと昔に夫婦やめたはずですが
引退した国生み男神が黄泉国再訪問
舞台は現代。古事記の国生みから黄泉国訪問あたりの内容を知っている人向けの内容です