「8マンvs サイボーグ009 」単行本用に、細々とした修正。009 に肩を貸す004の顔。単なる自己満足に過ぎないかもと思いつつ、手を加える…。
次回の「幻魔大戦Rebirth」用に「新幻魔大戦」を読んでいるんだけど、そこに驚愕の一コマが…。これ1999年の設定なんだけど、石ノ森先生のコマに「死んでいる」と…。ちなみに石ノ森先生が亡くなったのは1998年…
チャンピオンRED掲載「8マンvsサイボーグ009 」。8マンと009、二人とも加速装置を備えたスピードスターなので、高速で走っている姿を視認することはできない。しかし濃いファンなら「キーン」の描き文字から、どちらが走っているのかわかるかも…?
一本木蛮の「コスプレ記史」がもう3巻目。ムカシと今、そして日本と海外のコスプレの違いなどが書かれていて興味深い。中でも一番目を引いたのはこのページ、「幻魔大戦」のベガのコスプレ!これ、当時BANDAIの野中さんだw!!
コミケでは通常、知人のサークルやフォロワーのブースを見て回るのみ、という感じだったんだけど、今回はたまたま通りすがりに見かけて、衝動買いした本が!タイトルは「新戦艦大和復刻プロジェクト」。梶原一騎原作、団鉄也作画の「新戦艦大和」のムック本でした。空飛ぶ戦艦大和、興味深い…!
小学館刊「きみは『3.11』をしっていますか?」とても良い本でした。私自身は知っているエピソードだったのですが、本当に心に沁みました…。
009と仮面ライダーが共演するマンガ!(「幻魔大戦R」ではありません)しかも執筆しているのは元手塚プロの井上大助さん〜!!
今日は元小学館編集の三上さんと打ち合わせがあったので、ギャグの連発をしてくれるかと期待したのだが、そんな事は無いのであった… #アオイホノオ
チャンピオンRED4月号で松山せいじ先生の「ギャル鉄」の1ページと「8マン vsサイボーグ009 」の1ページが、よく見ると同じことをやっていて興味深い。もちろん偶然ですが…!