創作に関しては割と淘汰論者なのでナポレオンのこのコマの顔になってる。だけど教えたがりおじさんを併発してるので生き残った人は猶更甘やかしたくなってしまう。
自分のやってないアーミーが爆上げした時に使うデッキ。
「ずるいぞ!!勝舞兄ちゃん!」
「強すぎる!」
「パ、パワーが違いすぎる…!」
「とんでもねえ奴と同じ時代にうまれちまったもんだぜ」
よく使うフォルダに入れて置いてください。
「平地のマリーンは死ぬ」とステータスに書かれたワイバーン、「隠れたマリーンも死ぬ」と書かれたヘルドレイク、縦深即突撃する天使降臨、レイザーバックがタダで入るグラディウスウォーメーション、無茶苦茶バフが掛かるスカイハンマーアナイアレーション…昔を思い出すよ。そのユニットは強すぎた。
coolminiに思い出したように投稿したら6.0辺りをウロウロしてて「オレ…ペイント力ないのかな…」って刃牙みたいな顔でションボリしてたけど、ぷらシバ会で褒めてもらったので私も元気です。
ちいかわ。夜の採取に出かけるって、モモンガに矯正ボディチェンジさせられたデカつよとエンカウントする流れかしら
アクエリアンエイジ懐古3。システム。メインフェイズ後にパワーが補充されるもどかしさが面白み…と言った所で序盤に出て、即時マナが装填されて動ける「タイムリーパー"千頭さとり"」…下位キャラを止めて蹂躙するパームリーパー、一方的に勝つ上にマナが帰ってくるリーパー戦闘機…昔を思い出すよ。
マジで本当にどうでも良い事を急に思ったんだけど、刑天と色っぽい流れになったら、やっぱり上半身全部が艶っぽい顔するのかね。怖いかな。 諸星大二郎漫画だと肉色の誕生とかアダムの肋骨とかクトルーちゃんのお母さんとか結構顔だけのキャラ多いしアリかな(そうか?)