ジャンプに性教育漫画を載せれば良いとかフェミ界隈で意見が上がってるけど、更に若年層のコロコロコミックに性同一性障害をポジティブに受け止め、そのキャラに男子が恋すると言うセクシャルマイノリティの先駆けのような漫画があったんですよ。バーコードファイターって言うんですけど(画像拾い
料理漫画で定番の悪役、ハイテク料理人だけど寿エンパイアに寿司シンギュラリティで見た3Dプリンタ寿司が出てきた!ちゃんと表記もあるのでコラボ的なものなんだろうけど物語に出てくるのマジで熱いな
漫画は反転して確認しないでいいと炎尾燃先生が30年前に教えてくれている(結局確認はしてる
ウォーハンマー40000って気になるけどどんなゲームなのかネット見てもサッパリ分からないんだけど…と言う人向けのマンガ!(1/5)
3月のライオンのあかりさん。料理上手で倹約家で食いしん坊な所が可愛さと家庭的さと母親代わりになった切なさを出してるのに、ドカ食いダイスキもちづきさん見た後だとドカ食いニストの匂いを感じてしまうのダメだよ…でも作中でも2〜3回至ってるからやっぱり同類なのかもしれない
自粛ムードでウォーハンマー界隈も消沈気味なのと、先日話題に挙げて貰ったのもありウォーハンマー40000ホビーまんが「爆散40Kコマンダーレイジ」の1話を公開しようと思います。レディーウォーの出典の拙作です。執筆当時はコアルール6版だったので今のゲームとは違うのをご了承下さい。(1/3) #WH40K
タコピーの原罪。しずかちゃんがグラスチルドレンと言われてたけど道によっては普通の子だったし、逆にグラチルもきっかけさえあればしずかちゃんみたいに踏みとどまれたんだなと言う切なさがある。ガムテの涙も沁みるね。タコピーみたいに愛多総理もおはなししようって言ってたッピ。相補性のうねり
寿エンパイアの3Dプリンタ寿司の感想がちょいバズしてて恐縮です。個人的にハイテク料理人で思い出す「鉄鍋のジャン」の川原の真空調理機とか刈衣さんの定温調理器が25年後の今では洒落た調理器具ポジションになってるので3Dプリンタ寿司も2050年くらいにはカジュアルになってるんじゃないかなぁ
そう言えばバーコードファイター諸氏はご存知だと思って言及しそびれてたけど、あの頃の漫画の続きが掲載してるコロコロアニキの2017年秋号で続編読みきりが載ってたよ。公式通販で在庫僅かだけどまだバックナンバー買えたよ。実本仕舞い込んでるけど買ったからね!
トレンドに アフリカ投げナイフが。ニンジャスレイヤーかと思ったらニンジャスレイヤーだった。
#あなたのアフリカ投げナイフはどこから
俺はマスターキートンから!