℃メンのできるだけ直近の画像を見ながら描いたけど抜き出そうと思う特徴は当時と今と同じ所を見てる事に気づくし、似せる為に考えた線とか今自分で見ても「いいな!」と思うのでなんか染み着いたものがある。G戦場の町蔵みたいな気持ちで「℃-uteメンの似顔絵の描き方はほとんど覚えてるから。」
趣味人の間でマンタの話が盛り上がってたのでコマンダーレイジのマンタ仮面もよろしく! 画像だと分かりづらいけど背中にしょってるので運搬もスムーズだし超パワーをエンチャントしてマンタで殴るよ(いけません)
なんとなくスペースゾートで検索したら完全に知り合いしかいなくってFSSの未来メガエラの「みんないるんですね…みんな…」「1000年たっても見た顔が聞いた声がある」って気持ちになったw
「ポータブル拷問台」でも同じようになる
アマゾンに落ちて動植物の力で戦うザ・グリーンアイズのルートもある! ジガバチ無双 https://t.co/OhPylse7Y9
ちいかわの同僚が討伐対象のモンスターになっちゃったの客観的には鬱展開なのに、本人は悲観どころか質素な生活と比較して溢れるパワーに喜びを感じてるの、これ「バーナード嬢曰く」の「虎をエンジョイする李徴」では…!
ハロヲタなので定期的に描いてるつんく♂P。カラーはいつだっけ。モノクロは2013,2014,2017くらい。たまに描くだけなので敢えて描き方を決めずに毎回調べて描くので違う箇所と必ず採用する箇所が自分で面白い。 それにしても毎回出方が一緒だなw
白い砂のアクアトープ、夢を取り戻す百合かと思ったら、全員夢を諦めて百合に籠ると言う虚無閉塞エンドになったかと思ったら、想定外の2クール目で急に社畜編が始まった。
続々がっこうぐらし。ラストアイドル勢、冒頭で多少セリフに不安を覚えるもすぐに馴染む。胡桃を演ずる阿部菜々実さん。序盤のカメラワークで気づかなかったけど身長が高い。たまに腹チラするのも良いし、シャベルの振りに腰が入ってる。着替えとかきららアニメみたいなゆるサービスカットもあるよ 続
#自己啓発された言葉をあげる
・環境も才能だ
・読者はあんたのファンじゃないのよ
・本当に面白いものが描けた時はうぬぼれじゃなくわかるものよ
・見せらんないもんなんか描いちゃダメだよ
G戦場ヘヴンズドアには為になることばかり書いてある