だんだん先輩SDモデラーがボールデンでフレーム作ってるのが分かってきたぞ…フレームの干渉も最低限だし、切るのも楽だしそもそもSDフレームもそんな安くないな…!
そうかSDガンダムと可動とフレームの関係はすごく簡単なことなんだ。どうして作例にボールデンアームズがあふれたのかも
「このSを見よ」を見返してた。モーニング娘。パロディが出てくるんだけど、先に左のカットが目に入って「この狭さと急勾配は中野サンプラザかな?」と思ったら右見たら当たってた。…と言うのが分かる画と演出よ。すげー。渋谷公会堂も出る
マジで本当にどうでも良い事を急に思ったんだけど、刑天と色っぽい流れになったら、やっぱり上半身全部が艶っぽい顔するのかね。怖いかな。 諸星大二郎漫画だと肉色の誕生とかアダムの肋骨とかクトルーちゃんのお母さんとか結構顔だけのキャラ多いしアリかな(そうか?)
ベースデコレート。適当な帝国地面を自作するか…上背も欲しいかなとか悩んでたら「こんな時の為の悩みを課金で解決する先行投資、アーバンコンクエストがある!」と思いきや全然スモールサイズに収まらなくて箱をソッ閉じ。デカい敵を配置してバトル部門って手もあるけど、ここは正気の虫に捕まろうw
そんなウォーハンマー同人誌の新刊がこの冬のコミケで出る…!
爆散40Kコマンダーレイジ6巻!
・獣神サンダーファイヤーさんのレジェンドバトル。
・フォージワールドキット作成講座
・シーヤくんと久々ガチバトルの3本立て!
C105で1日目(日) 東ネ24b「ヘルズ商事」
定期的に話題にする「海中でアワビを食べてれば密漁にはならない」と言う魔人探偵脳噛ネウロのシーンです。
アルムブレストの栄光の手とか絶対使いたい画像なのになかったから自家製。閉じ部分のスキャンが甘いけどまぁいいか。下がってよし!
あと友人知人にメチャクチャ上手い人が居るので部門が被らないよう戦略的転身をしました。えらい人が護身の完成形は危機に出会わない事って言ってた。