横山光輝『バビル2世』のこのシーンを読んだとき「のぞけるわけねーじゃん!」って思ったけど……実際どうだったの?昭和の火葬場って。
古本屋で見かけて買ったら、ハマってしまった。特別『蟹工船』が好きというわけではないけど、この藤生ゴオという人の絵がすごくいい。登場人物全員が、生命力むきだしで力強い。変な話、内容は陰惨だけど見ていて元気が出てくる。これが絵の力だなーと改めて思った。漫画版はこれが個人的にイチオシ
『オバQ』新連載号の「少年サンデー」を見かけたので、つい買ってしまった。『影丸』も『おそ松』もある程度すすんだ時点でのスタートだったんだね。全国の熱狂度を考えると、この三大ヒット作の載っている頃がサンデーの黄金期だったんじゃないかと思う。(自分まだ生まれてない頃だけど)
(ネタバレ含みます)
防御率がどうこう言われてるけど、谷口くんって投手未経験の段階から(練習しまくったとはいえ)2週間ちょっとで強豪校が動揺するくらいの豪速球を投げられるようになるから、考えるとめちゃくちゃ凄いんだけどね。本人謙遜してるけど、素質も才能もありまくりですよ。
さばほっけさん(@zakochirashi)といっしょに、ポケモン漫画アンソロジーを出します!
創作設定のストーリー漫画がメインです。おまけ企画もついています。
(書誌情報)
【A4サイズ / 88ページ / 1000円】
11月21日『けもケット9.5』にて販売します。
よろしくお願いします!
改めて新刊『ごまぽっけ』の通販の告知をさせていただきます!
海外にお住まいの方は、こちらからどうぞ。
(If you live overseas, please refer to here to place an order.)↓
See https://t.co/QfbhWBZl2I
国内にお住まいの方は、こちらからどうぞ。↓
https://t.co/Fyi8AWsunj
『ドラゴンボール』ひさびさに読み返してるけど、やっぱりおもしろいなー
それはそうと、この看護師さんかわいい……メイド服みたい。