忍者と極道の虚珠さんの顔見せエピソード、「極道なのに人殺しじゃなくて人助けで顔見せやるの!?」って思ってたら、
そこで助けた若者が、しっかりと自分の殺陣(しかも極道技巧じゃなくて現役時代の殺陣)を観て、『憧れ』に目覚めて受け継いでいってくれるのさぁ……本当にさぁ……
異世界烈海王、城壁出て最初のエピソードであるオーガ戦でもう「死んだ時点の烈海王から原作の過去要素を拾い、さらに進化した烈」を魅せてくれるの、あまりにも強い
「烈ボクシング編はなんだったんだよ」の問いに「中国拳法の打撃に取り入れてさらに強化するため」の解答を出してくるの、完璧
ルーサー、仮にも幼少期から悪魔の恐ろしさを体験し続けた男にしてはあまりにもメッフィを舐め過ぎだと思うんだけど、そもそもこいつなんかこう……権力者の前だとふざける力が暴走する性格っぽいんだよな……(『阿る』という行為が滅茶苦茶苦手そう)
エイフェックス兄弟の評価の低さ、作並カレラのどうでも良さも少なからず原因のひとつな部分がありそう。
どう考えても吉良と仗世文との三人組ですみたいな空気出しておいて、実際は特に関りがない一般スタンド使いなことある?(そんな奴の居場所を捕まえられなかった兄弟って……)
ケントゥリア、王の顔がずっと黒塗りだったんだけど、「正体不明さ」とかそういうのを表現するための漫画的手法だと思ってたんですよね。
滅茶苦茶物理的(?)に幕がかかっていて笑った
手塚治虫「白雪姫だけでも50回は見てる」
くまだまさし「プリティ・ウーマンを500回〜600回は見てる」
くまだまさし「いやちゃんと数えたら2100回は見てる計算になるわ」
エチ後100%聖(全61巻)、『史上最強の弟子ケンイチ』と同じ長さだし、1巻の帯が「編集長独断の激推し」なのがヤバ過ぎる