このツイートを打っている時点では「八木ナガハル先生の短編であったよな~あれ何連勝だったっけ」とうろ覚えだったのですが、999連勝でしたね。100連勝などまだまだ序の口よ https://t.co/WBMAvksgGn
弐瓶勉先生、BIOMEGAでも熊人描いて、シドニアの騎士でも熊人を描いてたので、よっぽど熊になりたいと思われる……なんだけどご本人のアバターはクワガタムシなんだよな
あー、なるほど、ハマソウの三年生、第七師団のキャラの立て方か……。
そうなると老け顔の早乙女や瞬間記憶の久世を初めとして、どんどんキャラを立ててくるのかもしれない……
無能
節穴
国家権力の犬
税金泥棒
職務怠慢
犯罪の温床
木偶の坊
ウドの大木
警察失格
無法の番人
洋ちゃん、「ジャイロ回転」と「ストレート狙い」の二言で魔球の正体を理解して実際に打ってみせるのもすごいんだけど、ちゃんと魔球を暴いたことを伏せるという伊能の戦略も汲み取って実践してるのが化物なんだよな。
三馬に狂っていることを除けば完璧だろこの男
「厳密な説明は省いてわかりやすくざっくり説明しろ!!」
あまりにもわがままで身勝手だけど、とても共感してしまうセリフ
死人の声をきくがよいの会長、どう考えても最初のエピソードで死ぬ流れだったんだけど、なんかたまたま生き残ってしまったがゆえにその後何をしても死ななくなった異能生存体。
顔と身体以外のすべてが最悪で、最後の最後まで改心も成長も他者への思いやりも持たなかったの、すごいよ
死人の声をきくがよい、魔子さんが好き(顔が良いため)(まあ出てくる主要女性キャラはわりとみんな顔が良いんですけど)
『モンスター解体図鑑』、滅茶苦茶ライオスが持ってそうな本だ(「詳しいことが書かれているが、著者は実際にモンスターを食べた事がない」という点まで含めて)
ナイトレイン、あの、流石に3ヶ月も経って、全強化ボスも一通り遊んで、ようやく一息つけると思ったんですよ。
なんですか深き夜って。そんな、そんなの……