「1型~この赤ちゃん1型糖尿病です~」2話のチラ見せ。転校先の環境になじむため頑張るけど空回りのめごちゃん。なんと2話からサッカー少女漫画になっちゃうのでした!クールな藤林元キャプテンと陽キャチームメイト相模君のオトコの戦いにめごは巻き込まれ…?
3巻はついにクライマックス。ついに完全に道の分かれた傳右衛門さんと燁子の、世間を舞台に二人の人生をかけた戦いがはじまります!そして関東大震災。最後まで全力で描けて幸せでした。まだまだ多くの読者さんたちに読んでいただけますように!
4話からは遂に遂に全キャラがそろいまして、魔王の忠臣も登場です。エルフのお年寄り・モーグリさまは高血圧なのかすぐカッとなり話はクドく長く、数は5つまでしか数えられません。この場面は本当はあと4行くらいセリフを足したかったのですがスペースが無かったので断念しますた。
1巻では久留米の陸軍大演習と、明治大帝の御賜餐も描くことが出来ました。帝の従妹の燁子にはなんちゃーことない園遊会ですが、どりーみん伊藤傳右衛門的には一生の晴れ舞台なのです。素敵紳士になるための特訓を頑張るのですた。
「戦国姫伝・花修羅」最終回で立派な天下人へ解脱したはずの秀吉ですが、もちろん!!解脱してません!!秀吉の褥への誘いのあと、とんでもないハードコア展開になりました・・・。描くのがつらかったです。後々必要になるので頑張りました。今回もご感想お待ちしています!
著者校正用のコピペ重ねたPDFしかセリフ入ってるデータをもっていないので不穏な画質、謎の赤矢印は担当さんの赤指定、クリスタのツールの青枠もそのままですがピッコマ先行配信開始の14話からとてもとても恐ろしい話になります!体調不良の描写では「世界が色を失った」イメージで描きました。
「花の如き阿修羅也」☆女大名・六花と彼女のしもべ乱波斑羽連の副頭目・琥珀の物語です。この漫画、旧作花修羅でもラブ要素が少なかったけれど、濃さ増して復活しました!しかし今でも別居の通い婚状態だったとは、阿修羅に着手するまで夢にも思いませんでしたよ。
そして新新手炭鉱へ。真っ黒にすすけたほぼ裸の労働者を描きたくて頑張りました。そしてみんなのお花見も。炭住(炭坑住宅)の通りにゴザを敷き、夕ご飯食べてるだけなんですが、これ素敵ですね。そしてどこか懐かしい。祖父母との暮らしを思い出しました。