全貌はこちら。
森を歩くお嬢さんと
なんか尊大な喋り方をする触手
くらいのイメージ。
私が絶対的に好きな触手は
宇宙海賊コブラの黒竜王編の
ロムールです。
あんなに理性的で知的で
頼りになる触手は
他にいないと思っています。
いたら教えてください。
全貌です。
お菓子作りをするJKと
一緒に暮らす真っ黒なトカゲ
というイメージで描いたお話。
意図せず1ページ漫画くらいに
まとまりました。
デザートや料理を
真上から見たイラストが
すごく好きなんですが
なかなか自分ではうまく描けない。
誰かコツを教えてください。
いいねの数だけ描く予定のないマンガの一コマを描く
(9/11)
言わせたかっただけだろう
と言われたら言わせたかっただけです。
例えば麺類とかとは全然関係ありません。
後ほどフォロワのあめさん(@tenmeiya)が
こちらの一コマに架空のあらすじを付けてくれます。
ということで全貌です。
真逆の性質を持つコンビが好きです。
最初は漫才コンビにしようかとか
葬儀屋にしようかとか考えていたんですが
結局二人揃ってヒモにすることにしました。
いただいたあらすじ見て
やっぱり漫才コンビ味強いよな〜って
なってました。
ヒモです。
落書き帳の中にペン入れまで
終わってるのに公開した覚えのない
妖怪時計の漫画がったので
(多分線がガタガタすぎて絶望した)
仕上げてみました。
マシュマロ執事の性能の差は
もう同じ別物がいるに違いないと思った。
バレンタインですね
からの怪獣ネタ
スマホゲームの話です。
まさかのバレンタインに破壊の守護神様の
イベントがスタートしました。
そんな面白いことされたら
ネタに走るしかないじゃないですか。
怪獣のゲームの画面に
ハートもりもりのバナーが並ぶ
違和感に笑う。
ノリと勢いで描いたバカなネタ。
次回作ではバローさんのパンツも
見られるかな?
あ、でも私は
見えそうで見えないパンツが好きです。
「お父さんと洞窟」(1/4)
あいかわらずの間隔の長さです
お父さんのポケモンシリーズです。
今回は集中線もページも多めです。
本当はもっと短く1ツイートで
収めたいんですがうまくいきませんね。
今回はお父さんの過去のお話のターン。
ゲンガーの気苦労が多かった時代。
「お父さんと洞窟」(2/4)
今更ですがタイトルはお父さんですが
作中では基本パパって呼ばれるんですよね。
今更なのでいいんですよ。
細かいこと考えないのが
この漫画のコンセプトです。