こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ゲームの発売前に描き始めたので別冊付録のページが埋まらないという偶然があって、オリジナルの番外編のようなお話を描く機会が出来ました。オリジナル描写は「オカリナ」で信頼を得られていて大丈夫だったんだと思います。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
JMoFワークショップに参加してくれた方が
2日目の企画フェチトークでジーン版「竜は黄昏の夢をみる」(2011)の『変身をあんなにページ使って描いた漫画はなかった』
という話が出たと教えてもらった。
イェイ!余程印象に残ったのか未だに話題にしてくれて嬉しいよ
#竜は黄昏の夢をみる
#姫川明輝
今日の鎌倉殿では軽く飛ばされてましたが宇治川の先陣争い見たかった!景時殿の乗った漆黒の名馬磨墨。生唼(いけづき)とのデッドヒート1992年に漫画で描きました(な、懐かし!) 生唼は人に噛み付く気性の荒い馬だったらしく、当時は好戦的なのが良い馬とされたらしい。
#鎌倉殿の13人
哀しむアフガンの人々沢山沢山いると思うけど悔しく残念でならない…
中村先生の御本読ませて頂き「ぼくらの翼」の中で少しですが描かせて頂きました。心からご冥福をお祈りします。マスードの死と同じくらいこの国にとって惜しい人を亡くしたと思う。
過去ペーパーコレクション❶
コミケに出始めたのは1987年だから平成最後のコミケと言う事で平成の間丸々出ていた訳ですね。すこし感慨深いものがあります。
昔のペーパーを見返してみると作品の歴史があって、今は忘れていた事沢山。若かった😄
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【平成の作品まとめ】
漫画編 竜は黄昏の夢をみる
2011-12年
2000年くらいから竜、変身、メタモルフォーゼにこだわって何年も粘り強くプレゼンを重ねた末にある縁でやっと得た場所だったけど2巻で途中終了、終わった事以外に屈辱的な思いが山程あり絶対に令和でリベンジをするつもり。
#姫川明輝平成