ワンワンラヴァーズの三人でお茶することになって、しぶりんがカフェオレ飲みつつ、大人二人は何飲むんだろう?と思って見てみたら、聖來はミルク二つも入れてるし、優はアッキーケーキとか作ってきたんで「ああ…私たちとあまり変わらない…」って、がっかり三割安心七割のため息をつくのも良くない?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
背景の奴、「殿とスティッチ」の企画で「YM本誌のどこかに5カ所スティッチがいるよ」というよくある奴だったけど、5カ所中3カ所がセンゴク権兵衛に集中してて駄目だった >RT
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
異世界が舞台の作品に現実世界の単語が出てくるのおかしいマンは、幕末や室町時代の時代考証を丹念にやりながらも、分かりやすさや伝わりやすさの為なら、躊躇なくカタカナ語を使う、みなもと太郎先生やゆうきまさみ先生の作品を読んで
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
BOYの例のシーン、不良に絡まれてた女の子を助けた後輩を賞賛するという、最高に熱いシーンなんだけど、前後の文脈がわからないこの画像が拡散されすぎていて、ロンゲがイキってるだけだと思ってる人をたまに見かける… >RT