【マンガ掲載告知・拡散希望】
  3/1発売 #ちゃぐりん 4月号
「#ミカンネコのSDGsな毎日」掲載!
今回はおかしら森での話…
クロネちゃんが迷子!大変だ~!
ご購入は全国の #JA またはネットで↓
https://t.co/vd8VgbgAZd
#家の光協会
#ミカンネコ日和 
   【マンガ掲載告知・拡散希望】
 7/1発売 #ちゃぐりん 8月号
「#ミカンネコのSDGsな毎日」掲載!
今月から1ページ増!🎉
みんなの応援のおかげだよ、ありがとう!
これからもよろしくね~!😆
ご購入は全国の #JA またはネットで↓  
https://t.co/vfYt9JSGHI
#家の光協会
#ミカンネコ日和 
   私が本を通して一番言いたいのは、
「漢方やって下さい」
じゃなく、
「自分の体を中までよ~く見て下さい」
なのです。
誰もがまずは、それをするかどうかだと思います。体の不調に対してやれることって。 https://t.co/i8aDxVZhvF 
   地元ポスティングで届く「ちいき新聞」の四コマ漫画。毎号ついつい読むんですが。
2コマ目、今回登場はしませんが、パパさんが言ってたという言葉にぐっと来ます。
コロナ禍で我々大人が不満や愚痴ばかり吐けば、それは子供達の耳に入って彼らの不安を育ててしまうんだよね。
ドンと構えていきたい。 
   【地元の皆様どうぞよろしく】
「#マンガでわかるはじめてのおうち漢方」
著者:きむらひろき
監修:山﨑ひろふみ(ひろこうじ薬局)
家の光協会発行
マンガの舞台は #流山。流鉄が走る流山。私が暮らしている街です。
ちなみに来年、暮らし初めて10年になります。
https://t.co/nS0npqshrn 
   【まいにちミカンネコ日和4】
 #再掲ミカンネコ日和
 #マンガで元気に 
   #無言で途中放棄した作品をあげる見た人もやる 
オマケ BJ-prototype:Ver2-raf①
(最初は鉛筆で描こうとしていたもの。行き詰まって途中放棄。ver2とはキャラ展開が違う) https://t.co/jpMbjYRsdn
   何はともあれ胃腸が不調だと、栄養のある食べ物も、頭痛時の薬も、上手く体に吸収されないよ。
自分が一番、不調改善を実感したのは、頭痛時に鎮痛剤を飲んだらすっと痛みが消えて「薬がすぐ効いた!」と感動した時。
胃腸を大切にすることは大切。続けると変わります。
#漢方
https://t.co/G0dDiJiBXk