【実践 #マンガでわかるはじめてのおうち漢方】
16日に打ったワクチン二打席目の副反応か、いまだに熱が上がったり下がったりまた上がったり。
風邪じゃないけど熱冷ましに、リンゴすってもらいました。
優しいねえ~美味しいねえ~🍎 https://t.co/i8aDxWgkxF
【実践!マンガでわかるおうち漢方】
はーい、お絵かきしてる人小説書いてる人、注目~
何時間座りっぱなし?
「#マンガでわかるはじめてのおうち漢方」
から、簡単にできる養生の一部をご紹介。
暮らしに役立ち、マンガでわかりやすいと評判です。
お求めは書店・ネットで!
https://t.co/nS0npqshrn
本日の #アド街ック天国 は #流山
番組とは関係無いですがこの機会に宣伝を。
絶賛好評発売中の漢方マンガ
「#マンガでわかるはじめてのおうち漢方」
は流山が舞台!
マンガに登場する #ひろこうじ薬局 も、実在する流山でお馴染みの薬局さんです。
この機会に皆さま、是非!
https://t.co/cnjwl3tyn1 https://t.co/JB47BZTUov
【応援筆ありがとう】
体を覆って守ってくれて、これが弱ると風邪や花粉症などになりやすい「衛気」。
その衛気は脾(胃腸を含む消化器系)で作られます。だから胃腸に厳しい食生活をしていると…
「#マンガでわかるはじめてのおうち漢方」
お求めは書店・ネットで!
https://t.co/cnjwl3tyn1 https://t.co/Tj2r4NOdrY
【マンガ掲載告知・拡散希望】
1/1発売 #ちゃぐりん 2月号
「#ミカンネコのSDGsな毎日」掲載!
今月は、不要になったスマホ📱の話で、前後編だよ~!
今年もミカンネコたちを応援📣してね
🍊😸🍌🐶
ご購入は全国の #JA またはネットで↓
https://t.co/p1r8wtoEHB
#家の光協会
#ミカンネコ日和
【実践!マンガでわかるおうち漢方】
グッとこらえて、溜まるストレス。
発散するにはどうしよう?
「#マンガでわかるはじめてのおうち漢方」
の中から簡単にできる養生の一部をご紹介。
暮らしに役立ち、マンガでわかりやすいと評判です。
お求めは、書店・ネットで!
https://t.co/nS0npqshrn
#漢方
足湯お勧めですよ🐾♨️
深めの桶をひとつ持っておくと、足湯したり汚れた靴を洗剤につけおきしたり🐕🐈を洗ったりするとき便利ですよ。 https://t.co/w4DMFb61oZ
#誰かの推し作家になりたい
色んなタイプの漫画を色んな絵柄で描いています。
【マンガ掲載告知・拡散希望】
10/1発売 #ちゃぐりん 11月号
「#ミカンネコのSDGsな毎日」掲載!
先月登場「ウマトラさん」の後編
彼のためにミカンネコが考えた策とは?
ちゃぐりんご購入は全国の #JA またはネットで↓
https://t.co/vfYt9JSGHI
#家の光協会
#ミカンネコ日和
【漢方薬は専門家に相談を】
「風邪には葛根湯」とは限りません。お薬は正しく使いましょう。漢方に限った話じゃないですよね。 https://t.co/Vc3WdtfJne
【風邪と言えば葛根湯?】
ドラッグストアに沢山並んで、誰でも買える漢方薬。
でもその薬、本当に選んで大丈夫?
「#マンガでわかるはじめてのおうち漢方」
著者:#きむらひろき
監修:#山﨑ひろふみ
#家の光協会 発行
1200円+税
9月20日頃発売
#漢方
予約できます↓
https://t.co/nS0npqshrn
ああっ、そうだ、彼らがいましたね!
羊、そして羊飼いも…!
(羊なんです)
(電子書籍のリンク、このあとリプに貼っておくので未読の方、よかったら。30年くらい昔のデビュー作で古くて恐縮ですが)
#私のキャラで私の中でのグッドデザイン賞はこの人です https://t.co/SjluardcHI